性格新聞を振り返る㊙️ 私って○○だったのか! | 時代の片隅で...

時代の片隅で...

70年代や80年代のレトロなものが好きです。
日々思うことを書いていきたいと思います。

みなさまごきげんよう

前回の記事

下矢印


前回の記事では


性格新聞


というものをやってみましたが


私は




※借画像🙏



なんだとさ



  当たっているか?


自動で文章を

作り上げてくれるだけではなく

広告にも診断の結果が

反映されるから



ほかにも




こういう広告とか...



そして私がカウンセラーだったら

言いたくなってしまう




キラキラ諦めなよ~キラキラ



ホントにやりたいことって

努力してて絶対

面白いことだから悩みにならない


悩みは自分でどっちか迷ってる

ことだから

やめたい気持ちになる

でも

やった方がいいのかな?


やった方がよいかわからないなら

諦めなよと言いそうです


比べるとどっちが不快か

その人の自己決定権を

私は大事にしているので...



  東大予備校




こんなこというから

予備校を作ったら

合格者が0人になるんですよ


東大に入るために

この予備校に来ているのに

合格者0って

予備校としてどうなのか?



だが、それでいいグッキラキラ


おつちの東大予備校に来た人は

一浪している人が多いと思うが

東大以外の他の道が

どれだけ

この予備校生にとって

価値があるのか


ブランドが

人を決める訳じゃないという

そこに全員気がついたから

合格0人なんだという訳


  試すな!認めていけ!




本当にやりたくて目標に燃えてたら

苦労とか大変なことは

楽しくなるんですよ


そうしたら別に予備校に

来なくても勉強できるし

1日15時間勉強しても


ドラクエをやってるみたいに

夢中だと思うんですよ




こういうこと言うから

私って、『おつち』って



意味不明


なんでしょうね



  消極的に見られる



昔から人(他人)から

消極的に見られることが

多いんですよ


これ、当たっていて


若い頃から

石野卓球さんが言っていた


アクティブなバカ


が嫌いなんですよ



こいつらホントに害悪で

今風に言うなら

ノリでなんでもやっちゃう

スマホを持たないバカッター

みたいな感じですね


  別に消極的ではない


みんなが見てる方向が

自分はつまらないと

はっきり示しているから


そう見られるのであって

逆にいえば

自分にとって本当に面白いことを

知っていて


そこに躊躇なく人の顔色を伺わず

邁進してしまっているだけ

なんだよなぁ


※借画像🙏


同調圧力には一人でも

屈しないんです


と言いながら和を大切にするから

一見大人しいので

矛盾してるんだね


こういう言い方あれかと

思いますけど

こういうパラドックスをはらんだ

ものといえば



グープロレスグー


なんですよね


調和と抗争をずっと

繰り返しているという


私は特に昭和のプロレスすごく

好きですからねキラキラ




  さいごに


嫌なことに本気出さないで

好きなことに本気を出すのが

楽しい生き方で

それがどうやら私は合っている

気がします


嫌いなことも

それなりにはこなせますけどね昇天



ということで

また、お会いしましょう😉✋