目に見えない所で起こっているミステリー | 時代の片隅で...

時代の片隅で...

70年代や80年代のレトロなものが好きです。
日々思うことを書いていきたいと思います。

みなさまごきげんよう

14.201MHzでも
14201kHzでも
どちらも同じことなんですが

この周波数から謎の音が聴こえてきます
という話をまとめてみました


  いつ頃?


14021Khzから不明の電波が

出ていると話題になったのは

今年2月頃の話のようです


他にも不明な電波というのは

沢山ありまして

ロシアから40年以上も

発信されているのが





こちらは私のブログでも何度か

記事を書いています


それから



Japanese Slot Machine

海上自衛隊市原送信所より発信

されているデジタル信号らしく

2001年より存在が確認されている


6250kHz

6417kHz

8703kHz


など周波数はその時々によって

変化するようで

聴いてみるとわかるが

スロットマシンが稼働しているような

音に聴こえる


実際の音声

下矢印






というものがあります



  いろんな話を深掘りする


いろんな話を調べてみると

総務省に調査依頼を出した所
上海方面からの電波

との回答があった
という話がありまして...

しかし具体的なことは
それくらいしかわからず

無線愛好家の方数名に
電波が飛んで来ている方向を
調べてもらったようで

結果なんと

上海の方向ではない所からの
電波ではないかということが
わかったようです

一応総務省からの報告が
上海からということもあり
再度愛好家の方に調べてもらうが
結果は上海ではないそうです


  食い違う事実



どちらが正しいかは

わからないことを前提にして

コンディションなどによって

この電波の捕捉というのは

絶対正確なのかというと


そうとも言えないわけで

もしかしたら

誤差や間違いという可能性がある

ということを踏まえなくてはならないが


ここで面白いのは

14201kHzの不明電波が


上海方面から

上海方面以外から


飛んで来ているというくっきり

2つの構図が浮かび上がったこと



  深まる謎


更にはこの電波は他の周波数にも

発信されていることがわかったが

コンディションや場所によって

捕捉できたりできなかったり


ピッピッという音は

時計のリズムとはまったく異なるので

電波時計の電波ではない


時々そのビープ音が消え

集めたデータを送るような

音がガーゴーと聴こえる


他の国のアンテナを使って

(ネットを使うkiwi Web SDRという

無線アンテナ)

周波数を受信してみると聴こえる国と

聞こえない国もあり日本全域とはいえ

日本国内でも電波の強さに変化が

あるという




※画像はお借りしています




  さいごに


一旦調査はこのあたりで

終わりますが

いろいろと謎があるので

引き続き注目していきたいと思います


また、お会いしましょう😉✋