みなさまごきげんよう
久しぶりに面白い曲を
ご紹介します
ひと味違う!
いつもの面白いというのとは
ちょっと違いこれは
珍しいというか
電子音楽というものの
歴史に残るであろう曲なんですよ
今までに800人以上がカバーしたと
言われる曲なんですが
まずはご紹介です
ホットバター
(1972)
ポップコーン
2:32
ペンゴ
日本では『ペンゴ』という
アーケードゲームのBGMとして
使われました
こちらの曲は
その『ペンゴ』という曲と
途中からリミックスが
うまく配合されたものです
9:58
一番最初私が聴いたのは
『電気グルーヴのANN』が
最初だったと思います![]()
電気グルーヴもカバー
してますからね~![]()
さいごに
いかがでしょうか![]()
テクノといえば
YMOの出てくる前にクラフトワーク
※画像はお借りしています
というグループがいましたが
そのクラフトワーク結成と同時期
くらいの曲なんですよね
MOOG(モーグ)といわれるシンセサイザー
がたくさん使われた
ごく最初期の曲です
あのYMOもMOOG(MOOG 3C)を
使っていました
シンセサイザー自体歴史を追ってくと
けっこう古かったりするんですがね
ちなみにこの方はポップコーンを
というらしい
いや誰かわからないんじゃない![]()
わかった人エライ✨
また、お会いしましょう😉✋




