春のドライブに聴きたい曲を探してきました | 時代の片隅で...

時代の片隅で...

70年代や80年代のレトロなものが好きです。
日々思うことを書いていきたいと思います。

みなさまごきげんよう

北海道はもう
国道なんかはアスファルトが出ていて
とても走りやすい状態に
なって来ていますね


※画像はお借りしています



私のブログでも前に
言ったと思うんですが
北海道は固定式オービスが
完全廃止されましたハッ

そしてもうすでに
移動式オービスが稼働しています
必ず設置場所の前には

細型看板と
大型看板が


手置きでこっそり


置かれていますが
これを見落とすような
運転をしていると
(特に夜間)


クラッカー輝ける当選者クラッカー


として


呼び出し状が厳選なる抽選のうえ

自宅のポストに届きますキラキラ



  ねらいは


超過速度30kmとも

それ以下とも言われていますが

実例として愛知県では

超過速度15km以下でも取り締まりの

対象になったようです雲




※画像はお借りしています


こりゃあ動体視力ギリギリまで

試されますね真顔



取り締まりの路線がだいたい

決められているようですが

その決められた範囲や箇所は


様々変えられて

その日そのときによって

変化しています


基本的には移動式オービスの

少し近くに警察官が待機して

盗難やいたずらッ子がいないか

警戒しています目



  ということで


今回ご紹介する曲は

春になってドライブに最適な

曲をご紹介致します


Blondie

(1978)

One Way or Another






思わずアクセルを踏みすぎて

スピードを出したくなる曲ですが


これを運転中に聴いて

安全運転するというのが

とてもいい風船




  さいごに



いかがでしょうか気づき


これから運転の荒い車が増えて

来そうですが気をつけて

いきましょうねニコニコ


また、お会いしましょう😉✋