みなさまごきげんよう
そういえば最近でも使われていて
違和感のある言葉なんですが
※画像はお借りしています
あわや!
口に出しますか?
普段『あわや!』
って口に出しますか?
私は北海道弁で『わや』という
言葉は使うんですが
『あわや!』とは言ったこと無いです
ニュース以外で聞いたことも無い...
『あわや!』というと
つい、先生と言いたくなるのは
どうしたものか?
※画像はお借りしています
どういう?
『あわや!』
というのは意味としては
『ギリギリで』とか
『間、一髪』という意味ですが
大事故にギリギリ
巻き込まれなかった
ハプニング映像など
タイトルに必ず『あわや!』と
書かれていて
誰か
面白がって普及させようとして
いるんでしょうか?
会話の中で出ても来ない言葉は
現代で使われる意味があるのかな
と思ってしまいます
さいごに
という訳で今回は
その言葉変だな?と思うことを
書いてみました
あわや!
て○○い『おつち』でした
また、お会いしましょう😉✋