今年の流行語 皆様もちろんご存知ですよね~? | 時代の片隅で...

時代の片隅で...

70年代や80年代のレトロなものが好きです。
日々思うことを書いていきたいと思います。

みなさまごきげんよう

昨日は気がついたら
ブログを書く気力が
無かったのでお休み致しましたタラー

前回のブログで
クロックラジオを
ご紹介致しましたが

たくさんの
コメント、いいね
ありがとうございます!
過去記事にも『いいね』
ありがとうございますね😉


それでは今回のテーマは
流行語のお話!


今年の流行語 


ご存知ですか?




村神様

村上宗隆さん(東京ヤクルトスワローズ)


<トップテン>

キーウ

中澤英彦さん(東京外国語大学 名誉教授)


きつねダンス

株式会社ファイターズ スポーツ&

エンターテイメント


国葬儀

宮間純一さん(中央大学文学部 教授)


宗教2世

一般社団法人 社会調査支援機構チキラボ


知らんけど

知らんけどを使用している皆さん


スマホショルダー

スマホショルダーを愛用されている皆さん


てまえどり

生活協同組合コープこうべ・神戸市、一般社団法人日本フランチャイズチェーン協会、消費者庁・環境省・農林水産省、農林水産省 BUZZ MAFF撮影メンバーの皆さん


Yakult(ヤクルト)1000

株式会社ヤクルト本社


悪い円安

小栗太さん(日本経済新聞社 編集委員)



<選考委員特別賞>

青春って、すごく密なので




※本文は引用しております






なにが?





テレビを観ない私は
代わりにラヂ(ジ)オを
聞くんですが


村神様



という言葉は聞いたことが
ありません
だから言葉の意味も
わからないんですよね

他の言葉もほとんど
知りませんので
どこで流行っていたのかな?
と、思います~

しかも古い言葉も
けっこう入ってるんですよ

『知らんけど』
『宗教二世』
『ヤクルト1000』

とかって前から
有る言葉ですよね...





よく聞いた言葉 




私が今年よく耳にした言葉は


ブレイキングダウン


副反応


検討


サブスク


全国旅行支援


値上げ


冬の節電




とかでしょうか...



That's my way 



流行というのは

この流行語を見てわかるように

誰かが選んで

今年の流行語ですと

発表している訳で


ホントに浸透してるかとか

流行しているなんて

関係ないんですよね



※画像はお借りしてます



流行に乗るか

それとも

That's my wayで行くか



さいごに 



という訳で2022年

流行語大賞が村神様でした


一文字を山と変えた方が

今年の世の中に相当な

影響を与えた人には違いない

でしょうね



また、お会いしましょう😉✋