私はつまり『誘われない人』 | 時代の片隅で...

時代の片隅で...

70年代や80年代のレトロなものが好きです。
日々思うことを書いていきたいと思います。

みなさまごきげんよう

大流行していて人と集まるのも
大変な時期になってきましたよね

第7波ですか今度は...


今回のテーマは
『誘われない人』
ということで
書いていきたいと思います


※画像はお借りしています


誘って誘って誘って

誘わなきゃいいのに~


CCB(ココナッツボーイズ)とか

この曲とか誰もわからんだろうと

私は思ったがそれでも書いてしまう

悲しきSAGA(性)



よくあると思うんですが 


みなさん友達とか家族とかと
飲みに行ったり遊んだり
旅行に行ったり
というのは大流行になる前は
普通にあったのかなと思いますが

いかがですか?

ちょ、これ、変な質問かも💦



※画像はお借りしています



それがどした~? 


私は自分の家族とかと
絶縁してたり
リアルに友達がいないので
殆どないんですよ
限りなく無いに近い

だから
『誘われる』
ということもほぼなく
人生でどっか行こうよとか
誘われたこと全部覚えていて

10回もないです


だから...

※画像はお借りしています


と、言われたとしても

めっちゃ当たりダーツなので

返す言葉が無いです押忍!





逆にこの時代 


だからコロナ状態になって
今までの友達とか
遠方の家族に会えないね
などという別れの寂しさは
私に無いんですよね



『だって無いんだもの』
(みつをみたいに言うな💢)




そうなんですよ
見方の転換なんすよ


※画像はお借りしています




誘われない人 



私は『誘われない人』なので
勧誘もされないんですよね

メリットもデメリットも
それぞれ表裏一体で
立場として私は

『誘われない人』
『リアル友達のいない人』

という訳であって
それを受け入れれば
それなりに楽しめるんですよね



でも、入院中両腕に点滴入れていた頃
私さぁ急にバーベキューが
食べたくなって...
窓からそんな匂いがしてきたのかな?
どっちかなんだけど


※画像はお借りしています


○ぬ前にみんなで

焼き肉がしたかったぁ~


涙ぐんでしまったのは内緒です!ハッ



※画像はお借りしています


そうなんすか

トイプードル先生、押忍!




さいごに 


友達って私は作り方
知らないですが
無いことを考えているより
今できることで人生を過ごした方が
楽しいのかな~と
ざっくり思っています


じゃ、またね👋😃