みなさまごきげんよう
最近気が付いたことなんですが
これって当たり前?
壁|・_・。)
それでは今日のテーマに
行ってみましょう


洗濯したあとの
服を掛けたハンガーのフックは
突っ張り棒などに
同じ方向に掛けるものですか?
私はバラバラで気にしたこと
ありませんが
皆さんはどうしてるのですか?
北海道 『おつち』
そんな事ないだろ!
それはないって~
※画像はお借りしています
マジでそんな事ないですから
できない男
先日服を買いに行った時
あることに
気が付いたんですよ
吊ってある服の
ハンガーってフックが必ず
一定方向だなと
あれ?自分が服を掛けるとき
どうだっけ?
とか思ったんですよ
だからハンガーのフックを
同じ方向にするということは
服の前と後も決まってる
ということですよね?
だから服をハンガーに吊って
ポンですよ
ポンてしてカチャ(ハンガーを掛ける音)
方向は考えたことないし
気にしたことないし
揃えた事もないよ
私には全く知らなかった
内容なんですが
これって当たり前の方法は
やっぱり同じ方向に掛けるって
ことですかね
皆さんどうやってますか?
教えてくださるとありがたいです

じゃ、またね👋😃