みなさまごきげんよう
今回のテーマは
最近の私
ということで
書いていきたいと思います
変化がありまして
私はレトロ好きで
昭和の音楽をずっと
何十年も聴いてきたんですが
心境の変化があって
少しですが
最近の音楽も聴くようになりました
まるで長いこと
檻の中に入っていた囚人の私が
現代に触れてもう一度
自分の時間軸を外した
ような感じです
生きてる時間軸
生きていると
自分の時間軸(世代?)は
どこかの年代で
止まっていることは
ないでしょうか?
私の時間軸は10代後半の年代で
少し止まっているんですが
そのとき
流行していた曲や服装やら
全く興味がなく影響を
受けませんでした
だから私の時間軸は流行とか
友達とか輝かしいもの
じゃありませんでした
終わる、そして始まる
今年はもう数十年ぶりに
ちゃんと服をいくつか買いまして...
というのも大袈裟じゃなく
私は物持ちがいい方で
服を10年着ていても
まだ新しいという
感覚を持っているんです
最近のファッションの流れ
についてどうなっていたのか
ちょっと調べて
1990年代初頭から
どういう流れで
流行が変わっていったのか
歴史の勉強みたいですが
そんなこともやってみました
活かす
私は懐古主義だと自分で
思っていたし
そう振る舞っていたと
思うのですが
最近よく思うんですよね
今に活かせない懐古主義は
※死に体 なんだと
今を知らなきゃ
何がレトロかというより
温故知新にならないじゃないかと
もっと今を知ってゆくことで
どこか同じような時代が
繰り返されている可能性が
ありますよね
※注)死に体(しにたい)とは
~ 体勢が崩れたダメポ状態。もうダメポ。
さいごに
この曲最近よく聴いています
2021年
10分近くあります
猛れ、猛れ、猛れ、
心を殺すのはRude
どうか自分を殺すことのないように
と思っています
『おつち』の近況でした
じゃ、またね👋😃