萩原健一 大特集 | 時代の片隅で...

時代の片隅で...

70年代や80年代のレトロなものが好きです。
日々思うことを書いていきたいと思います。

みなさまごきげんよう

今日のテーマ


ショーケン大特集

でございます。


 

ショーケンといえば

なんかいつも事件ばかり起こす

怖い人でみんなから恐れられている。

というようにみていたことも

確かに私はありましたが


改めてショーケンの芝居や

歌を聴いたりすると

心に響くんです。







 

みんなやりたかった

観たことがある人なら

一度はやってみたくなる

伝説のワンシーン



ワンカットすべて

アドリブの長まわし...


それは伝説になった


 

前略...



前略と聞いて

ギターソロから始まる

このオープニングを思い出した方は

観たことがある方...


半纏にマフラーを巻くという

絶対変なファッションも

ショーケンがやると

かっこよかった。


私も前略、から始まる

ことばが好きですね。



 

沁みるねえ





一度聴くとなぜか

頭に残ってしまいます


そのうちなんだか

口ずさんでしまいました


それは

車を運転しているときだったり

銭湯の熱い湯に浸かっているとき

なのかもしれない



 

さいごに

松田優作は相当意識をしていて

ライバルだと言っていたようだ


しかし


そもそも松田優作はショーケンではない

松田優作の良さはショーケンらしくなること

とは真逆なのだと私は思っていた


素晴らしい俳優にこんなことを

私が言うなんて


ホントに


恐縮




ということで

まだまだ語り足りないですが

今日はこの辺で...


じゃ、またね👋😃