みなさまごきげんよう
家のなかを片付けていたら
ゴミがたくさん出てきました。
何回かに分けて捨てましたが
合計で捨てた量が...
ほぼ
80㎏
そんなにあるとは?
(池中◯太80キロ)
いや
あったのかい!

タハハハあったあった...。
気になること
BCLラジオでFMをサーチすると
異常伝播とおぼしき周波数に
止まる場所がここ2日間
少なくなっています。
それまではほとんど頻繁にサーチが
止まっていたんですよ...
それも似た場所で
止まっていたんですがね。
まあ、わからないことだらけ
の私ですからついでに
こちらの方でも情報を集めています。
リアルタイムで
地中の動きや震度0の地震までも
読み上げで教えてくれます。
もちろん
いざ、起こったときはP波S波の
広がりも見易く表示されます。
概要に見方について説明もあります。
見やすくて私はよく見ていますので
オススメです。
ちなみに2021年9月16 日の
石川県での地震状況の録画です。
実際はこのように作動します。
どういうこと?
牛乳が余ってしまう。
そもそもバターやチーズ等の乳製品を
増やせばどうかと私も思いましたが...
それより
このニュースをメディアが
今さら取り上げているのは
別の思惑があるのではと
思ってます。
確かに消費は少なく
なるのはわかってますよね。
海外に輸出しているとか
乳製品の値段が下がるとか
バターを手に取りやすい値段に
していくことなど
全然聞こえてこない話です。
減産することに転じて
値上げの理由にしようとしているのが
私には透けてみえますが
いかがでしょうか。
希少になれば
値段は上がりますからね。
そんなことを考えていたら
今日のニュースでは
この話の米バージョンの話が
流れていました。
牛乳を買って応援しようのお次は
米を買って応援しようだってさ。
生産者と消費者は困っていますが
誰が得するんだろうな?
というのはまあ穿った考えかも知れんな。
捨てるくらいなら無料で配れば?
ユ◯◯◯も募金ばっかりしてないで
考えたらどうだろうか?
さいごに
さあ、もうすぐクリスマスですね。
ケーキを買う人がインタビューされて
『(クリスマスが)お祝い事だから』
と言ってました。
ま、私は普段から遊びみたいな
人間なもんでクリスマスに
特別は感じないですが
消費が上がる
商用イベントですからやっぱり楽しくね。
(⁎˃ᴗ˂⁎)
じゃ、またね👋😃