教育番組を思い出すおじさん。 | 時代の片隅で...

時代の片隅で...

70年代や80年代のレトロなものが好きです。
日々思うことを書いていきたいと思います。

みなさまごきげんよう。

酒を飲みながら変わった動画を
観るのが好きな私ですが...

80年代のNHKの教育テレビの
番組のOPテーマとか
いまだに覚えているんですよね。


どんなのあったっけ?



『できるかな』のOPテーマは

全部で3種類あったんですが

一番記憶にあるのは

初代テーマ(1970年4月 - 1983年3月)です。

初代のテーマ曲はオシャレ💕




内容は印象に残らないほどの番組。

逆にいえば異常にキャッチーな

OPテーマだったと思う。


それにしてもこの歌詞の意味も
ぜーんぜんわからない。

3バージョンあるんですが

私はもちろん初代の方しかわかりません。


さわやか3組で起こる

ぐちゃぐちゃしたリアルは

さわやかとはかけ離れているが

リアルをまっすぐ捉えようとする

姿勢は『さわやか』なんじゃないかしら。


今日のまとめ


学校サボって見てただろ?
と言われるとね違うんですよ。
夏休みも、春休みも、冬休みも
番組やってましたし...

なにより私は...



土曜日学校で観ていたのだ。

道徳の時間は
ほとんど教育テレビの番組でした。
まだ、その頃は半日授業あったんです。

他にも紹介したいのがあったんですがねぇ。

みなさまが80年代のNHK教育で
記憶に残っているOPテーマがあったら
教えて下さい。(^_^)/
世代では40代以上になってしまうかな。

じゃ、またね👋😃