みなさまごきげんよう。
今日は気分転換に
電球と時計を交換してみました。

私はコレクターだった時期がありまして
何を集めていたかというと
電球(白熱灯)
パタパタ時計
この二つが多いんです。(他にも有りますが)
私の私室には天井からぶら下がる
ペンダント照明はありません。
代わりに間接照明として電球を使っています。
ストックは現在約40個ほどあるんですよ。
そして、パタパタ時計ですが
これを好きになった理由というのは
今考えると私は自閉症的な(調べてませんが)
所があったように思います。
何か興味があると
ずっと固まったようになって
眺めていられるんです。
例えば...
アナログ時計の秒針
大型施設の時計
パタパタ時計
トイレの換気扇(昔は風で動いていた)
など
そのパタパタ時計ですが
分や時間が切り替わるとき
パタとかカチッという音がして
時間が変わるのですが
私はそれがお気に入りだったんです。
また、小さいころ喘息で
よく寝かされていたこともあって
パタパタ時計しか
見るものがなかったというのもあるのかなぁ?
(。・ω・。)
ということで、パタパタ時計が何個もあるので
時々気分転換に交替で使っています。
今回のパタパタ時計は
PIONEER PP-215
(1975年頃製)
に替えました。
ということでした。
それじゃ、またね👋😃
『おつち』でした。