好きな食べ方。 | 時代の片隅で...

時代の片隅で...

70年代や80年代のレトロなものが好きです。
日々思うことを書いていきたいと思います。

この前職場の人と話したこと。

帰って奥さんが帰ってくる前にメシを作らなきゃいけないんだけど、どうしたものか?という話でした。

結局最強なのは

ベルのたれチュー

(正式にはベル  成吉思汗 たれ)

じゃなかろうか?という意見に男たちは皆力強く拳を固めて、目と目を合わせた...

はあ~。

ベルのたれがあれば、なんでもおいしくなるという信頼しきった目の中年たち。

私は彼らに言ってやりたい。


...ガツンと言ってやりたいプンプン


『てめぇら、何年北海道民やってるんだァ!かまぼこバカ。』

というくらい当たり前で、私たちは子供の頃より慣れ親しんだチートな味なんですよ、ホント。




じゃ、早速いってみよ。


通称、ベルのたれ用意。


適当に余った野菜を炒める。

もやし
玉ねぎ
ピーマン

そして豚肉。
今は高いけど、子供のときラム肉をたれでよく食べました。


七味唐辛子用意して


粉ガーリックも用意する。


小鉢に、適当に合わせます。



ご飯は丼で喰うべし爆笑

たれがちょっと染みたご飯も、うまさ百倍だ!

炒めて食べられる野菜ならなんでも、このたれに合います。

おつちは大好きですキラキラ