その常識が危ない。 | 時代の片隅で...

時代の片隅で...

70年代や80年代のレトロなものが好きです。
日々思うことを書いていきたいと思います。

今の御時世のことで、私は全然行っていません。
それは、銭湯です。かれこれ2ヶ月以上になりますがね。

ガソリンも安いし、銭湯巡りをするにはとてもいいんですけどねぇ。

多分もう日常だった毎日は、今後返ってこないと思っています。悲観しているのではなく、転換なのだと。これからは今までと違った、新しい価値観が常識になるでしょうね。

私は自分がインフルの疑いがあった時には、言われるまでもなく人と距離を置いて話す、だとかマスクをつけるだとかを、実行していました。

それが今や、やりましょうという呼び掛けにまでなるなんて思いもしませんでした。しかし、これが現実なのですよね。

対策も大事ですが掛からない確率を大幅に下げるのは、人に会わない、引きこもる。これだと私は思っています。現実的にはそこまで徹底できないので、じゃあ手洗いやマスクで、罹患する確率を下げる努力をしようというこってす。

変わらない価値観でいることが、感染のリスクになるような気がする今日この頃です。