10月のAnn. Grand Clamp
アロマテラピー教室のAnn.Grand Clampさん
香りを学びながら、数十種類の精油からお好みの香りをブレンドしたりして自分だけの香りのアロマをつくることができます
日々の生活にアロマを取り入れてみましょう。
植物から抽出した香り成分である「精油(エッセンシャルオイル)」を使って、心身のすこやかなバランスを整えていく自然療法。
花の香り。フルーツの香り。森の香り......。
それぞれ個性がある植物の香りが、私たちの健康や美容をサポートしてくれますよ。
アロマの香りを楽しみながら学んで、作ってみませんか?
10月の教室は…
■内容:アロマでスキンケア!アロマボディソープ&アロマボディパウダー♪
夏に疲れた肌、これからの乾燥する時期の為に、お好みの匂いでスキンケア用品を作ってみませんか?
※画像はイメージです。制作するものとは異なります。
■日程:10/19(金)
■時間:19:00~
■料金:1,500円
■定員:2~8名
■持ち物:筆記用具
■キャンセルされる場合はお早目に下記電話番号までご連絡ください。
初めての方も大歓迎です♪
おひとりさま、ご友人とお気軽にご参加ください♪
■□お申込みフォームはこちら↓□■
http://www.carlots-o.com/form/index.php
※インタ-ネットからお申込みの際は「help-omachi@c-toyama.co.jp」より返信メ-ルが届くのでドメイン指定を解除してください。
また機械の都合により稀にメ-ルが届かないことがあります。
その際はお手数ですが一度お電話下さい。
TEL:076-424-3355(カ-ロッツとやま大町まで)
カローラ・笑顔の花冠プロジェクト☆ハーバリウム教室
こんにちは。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。
今月5日は、弊社「トヨタカローラ富山(株)」の主催による【カローラ 笑顔の花冠プロジェクト ハーバリウム教室】を開催いたしました
1966年に「初代カローラ」が誕生して以来、おかげさまで“トヨタカローラ”は、50周年を迎えました。
「カローラ 笑顔の花冠プロジェクト」は、生誕50周年の感謝の気持ちから発足した、日本全国を巡る“参加型イベントプロジェクト”です。
花びらの集合体「花冠」の意味を持つカローラの車名には
『あなたのため、家族のため、未来のため。
クルマのある暮らしをこれからも、
お客様と、地域の方々と、一緒につくっていきたい。』
という、私たちの願いが込められています
そんな「カローラ 笑顔の花冠プロジェクト」のもと、計画された「ハーバリウム教室」。
今回は10名の方にご参加頂きました
皆様、ご参加ありがとうございます(-^□^-)♪
ハーバリウムとは、プリザーブドフラワーやドライフラワーなど、乾燥処理がされた植物を瓶の中に入れ、アルコールや防腐剤などを含んだ特殊なオイルに浸して保存する、植物の標本のようなもの。
最近、フラワーアレンジメントやお洒落なインテリアのひとつとして、とっても流行っていますよね
私も、お花屋さんや雑貨屋さんなどで目にするたびに、なんだかときめいてしまいます。
昨年、別の方の主催でハーバリウム教室を開催したとき(https://ameblo.jp/carlots-o/entry-12296902172.html)もかなりの人気でしたが、今年もハーバリウムの人気は継続中のよう。
にぎやかで楽しい教室になりそうです!
先生から作り方の説明を受けたら、さっそく材料のお花をカットしていきます!
出来上がったときのレイアウトも考えながら、ちょうどいい長さ・大きさに調整していきます。
ただ細かく切れば良いというわけではないのですね
ちゃんと計画しながらカットしていかないと、レイアウトを狂わせてしまいそう・・・。
皆様、真剣な表情で作業していらっしゃいました
ある程度お花をカットしたら、ボトルの半分ほどまでお花を詰めていきます。
ボトルの底のお花の場所を調節する際、用意されたピンセットでも届かないお花があり、なんと割り箸を使う場面も…
意外なものが、意外な場面で役に立ちました
半分までお花を詰めたら、専用のオイルを、お花が浸る位置まで注ぎます。
お花の位置を調整しつつ、さらに残りのお花を追加…。
自分が満足するまでお花を詰め終えたら、もう一度専用オイルを注ぎ、ボトルの中をオイルで満たします。
ボトルに液体が入ると、浮き・沈みによって、お花の位置が多少ズレてしまいます。
イメージ通りにいかなかったときは、お箸やピンセットなどで調整しましょう。
レイアウトの最終調整が終わったら、ボトルの蓋をしっかり締めて、お洒落なタグとシールで飾り付け。
色とりどりの、お洒落なハーバリウムが完成しました
SNSにも映えそうな、キレイなボトルがいっぱいで、いつまでも飽きずに眺めていられそうです
皆様、童心に返ったような表情で、時々おしゃべりも交えつつ、楽しい教室になりました(-^□^-)♪
夏期休業のお知らせ
こんにちは。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。
いつもカーロッツとやま大町のブログをご覧いただき、ありがとうございます
誠に勝手ではございますが、下記の期間は休業させていただきます。
8/11(土)~8/17(金)
8/18(土)は午前10時より、通常営業いたします。
ご迷惑をお掛けいたしますが、よろしくお願い致します!
毎月開催している「女子力アップカルチャー教室」につきましては、
休業中も募集致しております
なおお申込み後、自動返信の「ご予約完了メール」がお手元に届きますが、
18日にスタッフが確認後、定員に達していた場合のみ、お断りのご連絡をさせて頂くことがございます。
ご了承ください。
■お車でお困りの際は下記をご参考ください。
【事故・故障などでお困りの際】
JAFロードサービス
TEL:0570-00-8139
または短縮ダイヤル#8139へ
【営業しているトヨタ販売店の店舗のご案内】
トヨタ自動車お客様センター
TEL:0800-700-7700
9月のAnn. Grand Clamp
アロマテラピー教室のAnn.Grand Clampさん
香りを学びながら、数十種類の精油からお好みの香りをブレンドしたりして自分だけの香りのアロマをつくることができます
日々の生活にアロマを取り入れてみましょう。
植物から抽出した香り成分である「精油(エッセンシャルオイル)」を使って、心身のすこやかなバランスを整えていく自然療法。
花の香り。フルーツの香り。森の香り......。
それぞれ個性がある植物の香りが、私たちの健康や美容をサポートしてくれますよ。
アロマの香りを楽しみながら学んで、作ってみませんか?
9月の教室は…
■内容:秋のアロマスキンケアしっとりローション&アロマ目元エッセンス♪
夏の連休にハメを外して遊んだツケが押し寄せて、悲鳴をあげているお肌を癒しましょう
乾燥肌をケアするしっとり保湿のローションと、皮膚が薄くデリケートな目まわりのお肌をケアするエッセンスを作成します!
手作りなのでお肌にも優しく、安心・安全(*^^*)
毎日の生活をちょっと豊かに、もっと楽しくしてくれるアロマテラピー。
アロマの効能からご自宅での使い方まで、先生が丁寧に教えてくださいます
※画像はイメージです。制作するものとは異なります。
■日程:9/28(金)
■時間:19:00~
■料金:1,500円
■定員:2~8名
■持ち物:筆記用具
■キャンセルされる場合はお早目に下記電話番号までご連絡ください。
初めての方も大歓迎です♪
おひとりさま、ご友人とお気軽にご参加ください♪
■□お申込みフォームはこちら↓□■
http://www.carlots-o.com/form/index.php
※インタ-ネットからお申込みの際は「help-omachi@c-toyama.co.jp」より返信メ-ルが届くのでドメイン指定を解除してください。
また機械の都合により稀にメ-ルが届かないことがあります。
その際はお手数ですが一度お電話下さい。
TEL:076-424-3355(カ-ロッツとやま大町まで)
9月のTANE.
フラワーショップ TANE.さんによるフラワーアレンジメント教室
いつもの空間にお花を添えて、日々の暮らしの癒しに、Happyな花のある生活を楽しんでみませんか(。・ω・。)?
9月の教室は・・・
■内容: 秋薫る花あしらい
秋の気配を感じさせるお花を使ったアレンジメントを作製します
涼しい秋の香を感じる植物たちに触れて、癒しの時間をお楽しみください!
■日程:9/27(木)
■時間:19:00~
■料金:2,500円
■定員:3~10名
■持ち物:特にありません。手ぶらでご参加ください。
■キャンセルされる場合はお早目に下記電話番号までご連絡ください。
初めての方も大歓迎です♪
おひとりさま、ご友人とお気軽にご参加ください♪
■□お申込みフォームはこちら↓□■
http://www.carlots-o.com/form/index.php
※インタ-ネットからお申込みの際は「help-omachi@c-toyama.co.jp」より返信メ-ルが届くのでドメイン指定を解除してください。
また機械の都合により稀にメ-ルが届かないことがあります。
その際はお手数ですが一度お電話下さい。
TEL:076-424-3355(カ-ロッツとやま大町まで)