感受性豊かな子どもたち★宿河原小学生クラス | 「音の教室カリヨン」レッスンブログ

「音の教室カリヨン」レッスンブログ

川崎市梶が谷の五感をそだてる「音の教室カリヨン」の音楽講師によるレッスン風景ブログです。

まんなかフェスも終わり、いよいよミュージカル練習。

 

「おいらコックローチ」は、振り付けに入りました。

 

新曲「おれたちゃ海賊」も始まります。

歌詞を順番に読んでくれました。

Hくん、Aくん、Kちゃん、Yちゃんです。

 

この曲、最後に「エッホ、エッホ」と掛け声をかけるところがあるのですが

ムードメーカーHくん、立ち上がってこぶしを振り上げ始めました。

そして、いつもそれについていくDくんとKくん。

もうここらへん、勝手に体がね、熱がね、とまらない感じです(笑)

いや溢れる思いを体現できるところは素晴らしいなと思います。

 

そしてその後の、新曲「君にありがとう」では

歌詞にぐっとくるものがあり、あちこちで泣き始めるという…。

みんな感受性が高すぎて、びっくりします。

うおおおと号泣してすすり泣く子、もらい泣きする子、もう大変。

 

それだけ曲に入っていける、ということで

ミュージカルもなかなか、楽しみです。