「あのこ」のおでかけ ⭐︎梶ヶ谷0.1.2.3才クラス | 「音の教室カリヨン」レッスンブログ

「音の教室カリヨン」レッスンブログ

川崎市梶が谷の五感をそだてる「音の教室カリヨン」の音楽講師によるレッスン風景ブログです。


⭐︎梶ヶ谷0.1.2.3才合同クラス


10月2回目のレッスン。

今日は賑やかに、午前クラス合同でレッスンしました。

お名前のたいこトントンでは、0.1才クラスはだんだんと慣れてきて、大人数の前でも1人でたたきにきてくれたり2.3才クラスのおともだちは、しっかりお名前答えてくれたり、堂々としていてさすが!

ひとつひとつ、成長が嬉しいねスター










あそびうた 🎵だんだん 


小さい からだんだん大きくなって、またまた小さくなってあそんだら、

小さな小さなこびとさん「あのこ」のお話。




静かに見てくれましたピンクハート

鍵盤ハーモニカの音色、少し慣れたかな?


みんなのところにも、あのこが面白いおともだちを連れて、遊びにきてくれましたよ!


🎵小鳥のうた



今日も素敵な鳴き声と、おうたを聴かせてくれました🎶


🎵ムシムシフェスティバル





🎵キッチンオーケストラ





楽しく歌いました乙女のトキメキ


そしたら、あのこ、どうやらどこかへ遊びに行きたくなっちゃったみたい。


今日は、「あのこ」と、おでかけしにいきたいところをみんなに絵の具で描いてもらいますハート


筆で描けるおともだちは筆を使って、小さなおともだちは、持ちやすく作った特製のポンポンスタンプでカラーパレット


ようい、はじめーベル












いいねぇ気づき


みんな、好きな色を選んで、無心に描いてくれました。


電車や新幹線、それに公園やお花畑などなど〜🌸


色使いやタッチがそれぞれ個性的な作品に⭐️







パチリ✨
みんな素敵ですねー‼️

小さなおともだちも、何を描いたの?と聞くと、ちゃんと「これは、でんしゃ!」と意志をもって描いてくれたようです👏

大好きなものを表現したいという気持ちが溢れていてすごいスター

絵の具を混ぜて違う色に変化するのを見たり、ポンポンすると、いろんな色がつくのを見るのも楽しかったね!


来週はこの作品の上から窓枠を取り付けて、

「あのこ」との世界へワープしちゃいましょうグリーンハーツ


来週も合同でのレッスンとなりますので、スペースカリヨンへお越しください!




まりえ先生