しましまブローチづくり☆宿河原幼児クラス | 「音の教室カリヨン」レッスンブログ

「音の教室カリヨン」レッスンブログ

川崎市梶が谷の五感をそだてる「音の教室カリヨン」の音楽講師によるレッスン風景ブログです。

今日もコンサートの練習から始まります。
「歌えバンバン」では最後にピッと手を挙げて止まるところを練習します。

年中・年少さんはまだ最後まで集中できないこともありますが、お姉さんを見ながらがんばります!

 

今日は絵本から「しましまブローチ」を作りました。

好きなしましまの布を選んで…フェルトを好きな形に切って…

 

じゃーん!完成です!
緑のおばけちゃんのような形は、すみっこぐらしのトカゲだそうです!
こんなふうに重ねてとか、この場所につけて、など

子どもたちが自分でこだわった作品です。
先生が最後にひとつになるように縫い付けています。

コンサートにこれをつけて出てもかわいいねと話しています。

 

前回の続きで、しましまガーランドも完成しました!

これはしましまじゃない⁉とか、ここからこの色⁉とか、大人は言いたくなりますが
これもまた子どもの個性ということで温かく見守ってくださいね^^



しましまは、いろんなふうに遊べて楽しいですね~。

 

(じゅんこ先生)