2022年ピアノグループレッスン♪ | 「音の教室カリヨン」レッスンブログ

「音の教室カリヨン」レッスンブログ

川崎市梶が谷の五感をそだてる「音の教室カリヨン」の音楽講師によるレッスン風景ブログです。

こんにちは😃


お久しぶりなピアノグループレッスンです🎹

対面でみんなと集まるのは、お久しぶりでうれしいです🌈

みんなもニコニコたくさんお話してくれました❣️

他の先生たちとお話できるのもこの時と発表会だけですもんね。


今回のレッスンのテーマは

『拍子を体で感じよう』音符

です。

簡単に聞こえますが、意外ときちんとのばせてなかったり、曖昧な理解で進んでしまってることが多いので、みんなで確実に理解することをテーマにしました。


🌸午前の部(幼児〜小2クラス)


まずは、1人ずつ演奏しました‼️

緊張してる人ー?!✋

にたくさん手を挙げてくれました💦

そうだよね、緊張してるよね。。

カリヨングループレッスンでは、来たときにくじ引きを引いてもらいその順番で弾きます🎹




始めたばっかりのS君は歌も歌って弾きました❗️



弾き終わったときの達成感キラキラキラキラキラキラ

を経験することは大切ですね。


さて、次はみんなで

テーマ「拍子を体で感じよう」音符です。

まず、1人1人に音符のプリントを配り、みんなで見ながら拍子を確認しました乙女のトキメキ



みんなで体を動かして。。



四分音符、二部音符、符点二部音符、全音符、八分音符。。。

それから、同じく休符も体で感じましたルンルン








さて、体で表現したあとは。。。

楽しいすごろくゲームガーベラ

みんなすごろくやったことあるかな??


こんな感じで、2グループにわかれて、すごろくしました義理チョコ



かわいいサイコロはしょうこ先生作ハートのバルーン



いちばん盛り上がったのは、イントロクイズ❗️

先生たちが曲のさわりを弾いて、みんな手を挙げるのが早いアップアップアップ

ドラえもんルンルン

さんぽルンルン

ビビディバビディブールンルン

などなど。

全問正解👏👏👏



さて、最後はあずさ先生による音楽絵本の読み聞かせ📘

今回はカリヨンの新作絵本乙女のトキメキ

「くまのこフルとまほうのクレヨン」📘

フルート&木琴も入って豪華キラキラ

みんな真剣に見入っていました❣️




1時間半という長い時間でしたが、みんな最後まで集中してレッスンできましたキラキラ

そして、何より音楽とピアノが大好きなんだなぁと感じました。みんな前回と比べると本当に上手になっていました。

今日初めてグループレッスンに参加した子もいましたが、上の学年の子が助けてくれたり、本当にみんな優しいドキドキです。



🌸午後の部(小3以上のクラス)


こちらもみんな久しぶりに集まりましたがすぐに打ち解けて、みんな仲良しふんわりリボン

毎回お友達の演奏を聞くのは、刺激になっていてお友達を意識しているのをひしひしと感じました。


こちらも、子どもたちの演奏からルンルン

午前同様みんな緊張している様子でした。

そして、大人の方もいるんですよ❣️

「頑張ったところはどこですか」

の質問に

「曲のイメージを作るのが難しかったです」

と。。

素晴らしいですね乙女のトキメキ

それは、弾けるようになった後にできることで、たくさん練習してらっしゃるんだなーと思いました。

イメージ通りに弾けるようになるとピアノって楽しいんですよねラブラブ

すごく素敵な演奏でした。




「拍子を体で感じよう」

午後のクラスでは、十六分音符まで。。

みんなで書いたりすると理解できるね!



それから小学生は、前回グループレッスンでやったコードの確認をみんなでしました🎶

C  F  G

C m  Fm  Gm

です。

みんな覚えていてくれてバッチリでした❣️

本当に意欲的❗️





そして、すごろくゲーム義理チョコ

こちらも2チームに分かれてやりました。



早速、コードクイズが当たりましたよ❣️

こちらは、Cのコード弾ける人に弾いてもらったりしました。

これで、コードはバッチリですね👍





午後のチームは、見事ゴールまで辿り着いて完キラキラ


最後の音楽絵本は

またまたカリヨンの新作絵本乙女のトキメキ

「まっくらもりのクロスケ」📘



初めて見る子もたくさんいましたが、みんなよく見てくれましたアップアップアップ


午後のクラスもすごろくの

リベンジチャンスで、もう一度弾きたい人?!

でみんな手が挙がり、やる気満々でした👏

みんなグループレッスンを楽しみにしてくれていて嬉しいです。

心地の良い緊張感やお友達の演奏を聴くのは本当に刺激になりますね❗️



さて、次回は発表会ですね。

きっとすぐ来てしまいますね。

11月19日を予定しております!!

今から本当に楽しみですガーベラ

楽しんでこそ音楽音符

みんな楽しんで練習しましょう。



きよみ先生