わすれんぼうのハットさん ⭐︎梶ヶ谷幼児B水曜クラス | 「音の教室カリヨン」レッスンブログ

「音の教室カリヨン」レッスンブログ

川崎市梶が谷の五感をそだてる「音の教室カリヨン」の音楽講師によるレッスン風景ブログです。

⭐︎梶ヶ谷幼児B水曜クラス


8月末からずっとオンラインレッスンへ切り替えさせていただいていたこのクラス。おうちでも、カリヨンを楽しんでくれていたようで、嬉しいです。

でも、、、やっぱり対面が1番だよねお願い

今日からやっと、復活です❗️

久々でみんなのテンションも上がりぎみでしたアップ



10月のレッスン絵本は「まてまてタクシー」。

演劇的な要素たっぷりに、歌をたくさん歌いましたよルンルン


まずあそびうたは、


♪バスごっこ


まずは ♪おとなりへ、ハイッ 

のところで、手をリズムに乗って動かす練習。

リズム感とチームワークが試されます。





じょうずにできたら、いざ出発!

3番からはタクシーに乗り換えて🚕



到着〜


すると、あら?誰が出てきたよ??




「 わたしは、ハットさんと言います。

 今タクシーに乗ってたんだけど、

 タクシーの中に、忘れものをしちゃったんだよね。

 ‥…って、あれ?何を忘れてきたんだっけ??」



えーーっ!!


みんなで思い出させてあげようアセアセ


「たしか、いろんな色があった気がする。。」

思い思いに、カラフルなものを提案してくれるみんな。

「もしかしてクレヨンじゃない?」




「そうだ、これだ!クレヨンだ!ありがとう、みんな」


みんなで歌えば、もうハットさんもきっと忘れないね。


♪どんな色がすき


歌いました。




あれ、、なんか違うもやもや

クレヨンじゃなかったかもアセアセ

だって、確か、いいにおいがしていたから。。


ガーンガーン

みんなで、また考え直し。


すると箱からいいにおいのする、果物たちがピンクハート

「これこれ!これだわ、山のごちそう❗️」




本当にいい香りがしましたよキラキラ




♪山のごちそう


三拍子のリズムに乗って、手やひざを打ったり、おともだちとツンツンしたり。






楽しかったね!


タクシーに忘れたのは、山のごちそうだったのね。良かった良かった。


と思ったら…


「あれタラーちがったかもーもやもや

だって、確か形はまるかったもの〜アセアセ


えーじゃあ、なんだ!?


これか??




まんまるの、スマイルふうせん🙂


みんなも絵を描いたよピンクハート



みんな、自分にそっくり〜チュー

華やかな

♪まんまるスマイル


の歌を風船といっしょに歌いましたピンクハート







これで、間違いないよね、ハットさん目


みんな、ごご、ごめん、、、

やっぱり違うみたい…


だってこんなにツルツルはしてなかったし、それに、これはいいにおいもしなかったタラー


ガーンガーン


「もっとふわふわだったもの。うーーーん、、、

そうだ、これだ‼️ふわふわの、ミッキーのぬいぐるみ」




わぁふわふわで気持ちいいねピンクハート

気に入りすぎて、持ち帰りたーい💕との声も。


♪小さな世界


鈴をつけて歌いましたよ!



ディズニーの世界を満喫して、楽しかったね!



「えぇ 残念なお知らせが…

 ハットさんの忘れもの、ふわふわのミッキーでもなかったみたいもやもや


あれ、待って!みんな、今日はまだ絵本を読んでなかったじゃない!!

答えはここにかいてあるんじゃない?


と言うわけで、引っ張りに引っ張って、


ようやくハットさんの忘れものは何かを探しに、絵本を見ることに。

一体なんなの!?と言うばかりの、みんなの視線。笑




まさにタクシーの中に忘れものをしてしまったハットさんが、タクシーを追いかけてわすれものを取りに行くお話。

臨場感あふれるちょっとジャズっぽい音楽がついていて、駆け抜けていきます。

ワクワク!


最後のページで答えが判明!


ハットさんの忘れものは、


カラフルで、いいにおいで、まるくて、ふわふわの美味しそうな、ドーナツピンクドーナツ




なーんだ!ドーナツかーー🍩


みんなで推理しながらたくさん想像を膨らませましたね。やっぱりこれを歌わなきゃ終われない!



♪あげあげドーナツ






ノリのいい曲でおしまい!

楽しかったね流れ星


来週は、楽しい楽しい工作をやりますよ!

タクシー。作るので、お菓子の箱(厚みがある程度あるものがおすすめ) と、ペットボトルのふた、4つ持ってきてくださいね!




工作好きのみんながハマること、間違いなしチュー


それではまた来週〜👋




まりえ先生