オブラディオブラダ初挑戦! 龍厳寺小学生クラス | 「音の教室カリヨン」レッスンブログ

「音の教室カリヨン」レッスンブログ

川崎市梶が谷の五感をそだてる「音の教室カリヨン」の音楽講師によるレッスン風景ブログです。

*龍厳寺小学生クラス

5月最後のレッスン。
なんだか気候のせいか、みんな少しお疲れぎみのご様子。

この時期は疲れがたまりやすいですよね。
歌って元気出していきましょ♪

さて今日は、♪雨にぬれても 、から。

またまた、先生とのハモりに挑戦しましたよ!



男の子、頑張ってますキラキラ
だいぶ慣れてきましたね。

そして、先週先生が歌って聴かせた、
♪オブラディ オブラダ

今日はみんなが歌う番です。
「もう一度聴きたい!」というので、
思い出すために先生のお手本を聴いてから、
いざチャレンジ。

歌詞が面白いんだよね~♪

若い男女が偶然出会って、結婚して、ひろーいおうちにポツンと二人寄り添って暮らしてたら、気づいたらこどもがポンポンたくさん生まれて、おしくらまんじゅう狭すぎて、
100年経ったらどうなるんだや?
という歌詞。(笑)

ノリのよいリズミカルな伴奏に乗って歌います。
繰り返しが多いので、そんなには難しくないはず。
今日だけでもだいぶ歌えるようになりました。
(ちなみにレッスン終了後も、外からは みんなの  ♪オブラディ~オブラダ~パパパ~ヤーの大合唱。 うんうん、残るよね、この曲🎵)

レッスン後半はまんなかフェスの通し。
5曲通しました。

またまたドラえもん、欲しい道具の質問。



はじめは難しかった、オーシャンゼリゼの振付、キックトントントンのステップも、上手になりました!!
小学生の吸収力、素晴らしい⭐

稲田小と久地小はまだフェスのチラシが配られていないようでしたが、(水)(木)にはきっと配られるんじゃないかと❗うわぁ直前だ~アセアセ

土曜日はお天気も大丈夫そうですね。
思いきり楽しんじゃいましょう流れ星