☆龍厳寺幼児クラス
先日はコンサートお疲れ様でした!
みんな、元気よく うたって踊って、楽しかったですね
今日からまた楽しいレッスンです!
始めはあそびうた「だんだん」。
みんな、「だんだん」の意味はわかるかな??
だんだん小さくなったり、
だんだん大きくなったり、
おうたをうたいながら、体でだんだんを表現してみよう
こんなに小さくなっちゃった!!!
かと思ったらこんなに大きくなっちゃった!!
お友達と作る輪がいちばん大きかったね
さて今月の新しい絵本は 「コロッケです」。
コロッケ、みんな大好きだよね。
店のコロッケが主人公の、ワクワクする冒険のお話。
♪コロッケころころ ころっころ~
と歌いながら、コロッケとともに旅している気分で見ました。
楽しかったね!
すると、カリヨンに大きな黒いお鍋が登場~~
歌のコロッケが揚がるんだって!!
みんなで ♪コロッケころころ ころっころ~
歌うと、、、
やったね!!茶色のタネを入れたら ドーナツが揚がっちゃった~~
♪ドレミのうた
♪たまご→たまごまごまご
ピンクのタネは。。。
♪ハート→ハートがいっぱい
歌詞を見ながらうたいました。
白と黒のタネからは牛さんの面白い楽器が揚がりました。
ピュ~ウ~ウ~
♪モーモーフラダンス
赤いタネからは、赤い花。
♪ありがとうの花
たくさんのお歌が揚がって、おなかいっぱい大満足でした
----------------------------------------------------
☆龍厳寺小学生クラス
先日はコンサートお疲れ様でした。
無事にミュージカルが滞りなくできて、よかったです!
みんなの本番のテンションの高さが、ヒシヒシと伝わりました。
すてきな照明も加わって、とても素敵なミュージカルになったと思います。
早くDVDでみたいですね
さて、今年一番の大舞台を終えたところですが、
あと1カ月残っています。
何をするか、といいますと
お楽しみ、「みんながミュージカルを作ろう!」です。
この企画、毎年やっていますが、何気に楽しみにしている子、
多いんですよね。
自分たちで絵本を台本に、セリフにして演じ、歌を入れ、
フォーメーションを考え、演出しながら作って、発表するのです。
とってもクリエイティブで、
いろいろな力が試されます。
いつも控えめだな、と思っていた子が、
積極的に発言していたりして
普段とは、違う一面が見られる子もいます。
アイディアを出し合って、工夫して
自分の頭で創造しながら 創り出していきます。
選ぶのは3冊の絵本から。
「ノンタンのたんじょうび」 「タンタンのハンカチ」 「タンタンのぼうし」
読み聞かせした結果、
「ノンタンのたんじょうび」 「タンタンのハンカチ」 に決定。
まずはグループ分け。
よーい はじめ!!
絵本をじっくり見て。。。
誰がナレーションやる?
ちなみに昨日の宿河原はこんな感じみたいですよ。
刺激を受け、がぜんやる気になるみんな。
活発に議論され、担当する役と、挿入する歌が決まりました
そのうち、1曲ずつを最後に歌って今日はおしまい。
♪にんげんっていいな
♪ともだちがほしい
来週から稽古開始です!!
お楽しみに
おまけ
コンサートの記念品のまこちゃんのドロップスを
嬉しそうに持ってきた6年生くん 気に入ってくれてよかったよ~