サーカスがやってきた / あと3回! 龍厳寺クラス | 「音の教室カリヨン」レッスンブログ

「音の教室カリヨン」レッスンブログ

川崎市梶が谷の五感をそだてる「音の教室カリヨン」の音楽講師によるレッスン風景ブログです。

☆龍厳寺保育園クラス

2月に入りました。
風が強くて2月らしい寒い日でしたね。

さぁ、コンサートが近づいてきましたね。
今日をいれてあとレッスン3回です。

コンサート全体の流れや、
みんながどんな風に動くかを 詳しく伝えて、
はじめから通しました。



小学生のミュージカルのアンコール2曲目は
手拍子をしますよ!



幕が閉まるまで、お客さんに向かって さよーならー!!



流れ、つかめたかな✨


後半は、新しい絵本です!

「あ、知ってる!」



たくさんの動物が次々出てきて、
華麗で楽しいサーカスを繰り広げます。

みんなも、会場にきたお客さんになったつもりで
鑑賞しました。

「お見事~パチパチ」



けがにより中断してしまったサーカス、
途中 急に「代わりに○○ちゃん、どうですか??」と振られたりして、
ビックリしちゃいましたね!

楽しかったルンルン

パンパカパーン!!!
 
わぁ〜 本物のテント!
テンションが上がっちゃいますねアップ
これより、カリヨンのサーカスのはじまりはじまり~



まず始めに登場したのは?




アライグマ!

自分でくるくると、それはお見事に回っております!!



みんな、動くアライグマに大興奮(笑)
あっという間に人だかりが!

触りたい衝動にかられるみんな。
そこで興奮を静めるための必殺技。

「アイタタタ このアライグマ、いま機嫌が悪いんだって
            噛むから気をつけてね」

それでも触りたくなるみんななのでした照れ


♪なんでもアライグマ

を楽しくうたいました。



続いてサーカステントから登場したのは?



ホットケーキ!?

焼き色もこんがり、バターものっててリアルでしょ?
カリヨンの先生の手作りなのです。
これまたテンションさらにアップ!
続いてはみんながサーカス団の団員です。

♪みんなで作ろう

に乗せて、あずさ先生のもつ大きなフライパンに向かって、エイッ!



高く高く、積み重なりました~!!
 
あれ、横向き〜 ごめんなさい〜〜あせる
 
お見事~⭐


サーカス、まだまだ続けたいところですが、
残念ながらこれにて時間切れ。

また来週お会いしましょう🎵
楽しかったね!
 
-----------------------------------------------------------
 
⭐︎龍厳寺小学生クラス
 
2月に入りました。
レッスンは今日を入れてあと3回となりました。
 
気合い入れて頑張っていきましょ〜音譜
 
♫夢の船 いい表情してる〜〜!!
 
 
 
ソロも板に付いてきましたね!
 
 
指先まで揃っているね!
 
 
 
 
今日は初めてマイ先生にも幼児登場の2曲、
ピアノを弾いてもらいました!
 
 
足を怪我してしまった Iくん。
さすがに元気ないのか、おとなしいなぁ〜
と思ったら!?
 
あれ!もしかして・・・zzz(笑)
 
 
最後に、トゥモローも歌いました。
 
 
全曲通すとかなりの時間です。
 
みんな集中してよく頑張りました。
途中の暗転中の動きもスムーズになっています。
 
早く他のクラスとも合同で練習したいですね。
 
 
そうそう、6年生は カリヨン卒業式で一言喋らなければ、ですが、
今から「どうしよう〜」と、ミュージカルよりも気になる様子。
 
いいんですよ、今まで続けてきてどうだったかとか、
これからの夢やなんでもむらさき音符
 
もう少しですね、寂しいな。
 
来週はバレンタインデー。
ちょっぴりお年頃のみなさん。
そわそわ。。。
 
6年生のYくんにあげた場合は、
手作りのお菓子が返ってくるそうですよ〜
 
ぜひ心やさしきカリヨン男子君たちに〜ハートのプレゼント
 
ではまた来週虹