かくれろ〜!! | 「音の教室カリヨン」レッスンブログ

「音の教室カリヨン」レッスンブログ

川崎市梶が谷の五感をそだてる「音の教室カリヨン」の音楽講師によるレッスン風景ブログです。

☆宿河原幼児クラス

「かくれんぼかくれんぼ」のプログラムも、惜しまれながらも最終回です。

さぁ、今日は “ 演劇 ” を取り入れたレッスン演劇
絵本の世界にスリップして、本当にかくれんぼします!!

みんなにはカラフルなスカーフを頭にかぶってもらって、
ネズミやゾウ、木や草などに変身してもらいました。
スカーフをかぶっている間は、オニには見えないのです。

そして先生がオニになってみんなをみつけにいく、という設定で
かくれんぼをしました!

最初のオニはうさぎさん。「みぃつけた!!」

$「音の教室カリヨン」レッスンブログ

2番目は夜バージョン。オニはふくろうさん。ホーホー 
楽しくて、みんなのテンションがかなり上がってきていますアップ
 
⬇必死にかくれてる!
$「音の教室カリヨン」レッスンブログ

そこで出てきた最後のオニは。。。なんとホンモノの鬼!!
しかも、まるで本物の風のような、雷のような音をたてながら
やってくるではありませんか!雷
ゴォーゴォー ドコダァー デテコイー ゴロゴロゴロー

しぃ--------ん。

電気は消えて暗いし、怖い音はするし。。。
子どもたち、完全に息をひそめて本気でかくれています(笑)

怖かったけど、最後は鬼さん、急に消えていなくなって、
気づくとオニはいつものあずさ先生に戻っていました。
ふぅ、最後はドキドキしたけど、いろんなオニとのかくれんぼ、楽しかったですねビックリマーク

ちなみに鬼が鳴らしていた雷のような轟音は、
「スプリングドラム」というれっきとした楽器なのでした!

$「音の教室カリヨン」レッスンブログ

最後にスカーフを持って「みんなみんなみんな」を歌っておしまいコスモス

今月のレッスンも楽しかったですね~!
次は新プログラムですよ~お楽しみにね虹


☆宿河原小学生クラス

オーディション前の最後のレッスンなので、歌を仕上げるつもりでのぞみましたよ!
なんと今日は全曲をおさらい。通すだけで軽く45分くらい!?
がんばった~音譜


来週のレッスンはいよいよ役決めオーディション!
今日はその時うたうところを、やりたい人順で1人1人歌っていきました。
次々と挙がる手。。。みんなのやる気を感じました~ドキドキ

$「音の教室カリヨン」レッスンブログ

ゲッタウェイと、涙とほほえみの一部分、
それからおそらくその次の週に台本の一部のセリフも聞かせてもらって、
役が決定する予定です。

歌うみんなもドキドキ、聴いて選ぶ先生たちもドキドキです。

小学生クラスにとって1大イベントですね。

この1週間、各自練習を頑張って下さいね!!


                        まりえ先生