▼ネオナチの系譜 シリーズまとめ

*続きの記事はこちらから

【目次】
 〔その1〕
① NHK党/つばさの党のユダヤ批判の主張・ナチズムへの接近
② 「共産主義者=ユダヤ人」はナチの中心的主張
③ 統一教会が支援した中南米の世界反共連盟(WACL)はネオナチ
④ ボルシェビキの多くがユダヤ人であったことは確実
 〔その2〕
⑤ 陰謀論「双頭の鷲作戦」を主張したのはヒトラー
⑥ マルクスはロスチャイルドの親戚/ロスチャイルドはレーニンを支援?
⑦ ロスチャイルド家とロシアは同じ紋章を使っていない
 〔その3〕
⑧ 非科学的な民族主義(Nationalism)はナチズムの根幹
⑨ 日本型ファシズムとナチズム
 〔その4〕
⑩ NHK黒川派のウクライナ・ロシア戦争の認識〔ユダヤ陰謀論〕
⑪ CIA長官アレン・ダレスがナチスをCIA工作員にした ~ゲーレン機関
⑫ OSS、G-2/CIC、CIA ~アメリカの諜報機関の変遷
⑬ ヒムラーの副官カール・ヴォルフ親衛隊最高司令官とダレスの密約
 〔その5〕
⑭ ウクライナのナチスが行った虐殺
⑮ ウクライナのナチス「OUN」~バンデーラとステツコ
⑯ ウクライナのナチスがWACL(世界反共連盟)東欧支部を結成
 〔その6〕
⑰ OUN/ABN/ステツコらナチスの影響は拡大
⑱ アゾフ、ネオナチ、黒い太陽
 〔その7〕
⑲ ユダヤ人虐殺を繰り返したOUN、首相となったステツコ
⑳ 1943~50年 OUNの工作活動年表 ~MI6、CIA、バチカンの支援
 〔その8〕
㉑ 1950~59年 OUNの工作活動年表 ~MI6、CIA、ゲーレン機関の支援
㉒ 1960年まで殺戮を続けたOUN、支援したCIA

 〔その9〕  → ★本記事
㉓ CIA工作員となったOUNレべド
㉔ MI6の手引きでABN(反ボルシェビキ諸国連合)議長となったステツコ

 〔その10〕
㉕ レーガンやブッシュと接近したABN・ステツコ
㉖ ステツコ・統一教会らとWACLを作ったCIA副長官シングローブ
 〔その11〕
㉗ 国務次官も務めたウクライナロビーの中心、ドブリアンスキー父娘
㉘ ティモシェンコ政権で法務大臣になった米国人OUN/ABNのズヴァリチ
 〔その12〕
㉙ ウクライナにネオナチとOUNを復活させたステツコの妻スラヴァ
㉚ OUN/ABN/ステツコを継承したスヴォボーダ、右派セクター、アゾフ
 〔その13〕
㉛ 労働組合攻撃を続けたナチズム
㉜ CIAによる労働組合攻撃と連合の変容

 

・・・・・・
1974年、トルーマンは伝記作家のメルル・ミラーにCIAについてこう語っている。

「間違いだったと思う・・・こんな風になることが分かっていたら、CIAなんか絶対に作らなかっただろう・・・つまり・・・CIAは、完全に独立独歩の、すべてが秘密の政府みたいになってしまった。彼らは誰にも説明する必要がないのだ。」
(Plain Speaking: An Oral Biography of Harry S. Truman: Miller, Merle: 9780425026649: Amazon.com: Books)
http://tmmethod.blog.fc2.com/blog-entry-1157.html
・・・・・・
 


本記事ではバンデーラ亡き後、1950年代以降のレべドとステツコの活動を追う。
2人ともCIA工作員になったウクライナのナチス・OUN(ウクライナ民族組織)メンバーだ。

以下文章は登場人物の名が多く出てきて混乱するかもしれない。
このウクライナのナチス相関図が整理に役に立つはずだ。


下の画像は、2023年1月に、地面に描いたバンデーラの肖像画の前でアピールするポロシェンコ元ウクライナ大統領。
今もナチスを賞賛する政府関係者は多い。

 

 

㉒ CIA工作員となったOUNレべド



ミコラ・レべド
http://www.encyclopediaofukraine.com/display.asp?linkpath=pages%5CL%5CE%5CLebedMykola.htm

バンデーラ-ステツコ派と別れCIA工作員となったミコラ・レべドについて、開示された米秘密文書「IWG」を分析したノーマン・ゴーダ教授の「ヒトラーの影」より引用する。

 

・・・・・・
HITLERS SHADOW(ヒトラーの影) Nazi War Criminals, U.S.Intelligence, and the Cold War
Richard Breitman and Norman J.W. Goda

CHAPTER FIVE | Collaborators: Allied Intelligence and the Organization of Ukrainian Nationalists
https://www.archives.gov/files/iwg/reports/hitlers-shadow.pdf

1947年7月のCIC(米国参謀本部・情報部)の報告書は、レベドを「有名なサディストでありドイツの協力者」とする情報源を引用している。

1948年のベルリン封鎖とヨーロッパ戦争の脅威により、CIAはソ連内の亡命者グループと彼らの情報提供を精査するようになった。 その結果、CIAは30のグループを調査し、秘密工作に最も適した組織としてレべド-フリニオッチ・グループとの作戦協力を推奨した。
バンデーラのグループと比較してレべド-フリニオッチ・グループは、ソ連内のウクライナ地下組織と最も強固なつながりを持つ、中庸で安定した運用上安全なグループと評価された。
戦争勃発に備え、ソビエト戦線の背後においてレジスタンス/諜報グループを確立するため、 CIAは、資金・物資・訓練・ラジオ放送のための設備、および訓練を受けたOUN/UPAの戦闘員やエージェントのパラシュート投下を支援して、チェコスロバキア経由のルートを補強した。

レべドは戦争中のOUN/UPAの残忍な乗っ取り(ライバルの暗殺を含む乗っ取り)により、多くのウクライナ亡命者の間で人気がなかった.

1953年から「AERODYNAMIC作戦(ヒューミントや情報操作の作戦)」はCIAの支援の下、ニューヨークにレべドを指導者として置き、ウクライナの研究グループを通じて活動した。

ProLogはCIAが管理する組織であり、ZP/UHVR(OUNレべドらのグループ)の上位6人のメンバーがエージェントとなった。
1955年から、ProLogは航空機によりビラが上空からウクライナに投下し、また「新星ウクライナ」というタイトルのラジオ放送を、アテネからウクライナ市民に向けて放映した。
新聞「Suchasna Ukrainia (ウクライナ・トゥデイ)」、情報速報、「Suchasnist (現在)」と呼ばれる知識人向けのウクライナ語の雑誌、およびその他の出版物が、ウクライナの図書館、文化機関、行政機関、および個人に送られた。これらの活動は、ウクライナのナショナリズムを助長、ウクライナの抵抗を強化し、ソ連のメディアに代わるものを提供した。

1957年、CIAの支援を受けて、Prologは年間で1200のラジオ番組を1か月あたり合計70時間放送し、20万の新聞と5000のパンフレットを配布した。その後数年間、PrologはOUNによる本を配布し続けた。
AERODYNAMIC作戦は、不満を抱いたソ連市民に近づく最も効果的なCIA作戦の1つとなった。 

1960年代、Prologの指導者たちは、ウクライナの政治、反体制派のウクライナの詩人、KGBと関係のある個人、KGBの役員の身元、ウクライナ西部でのソ連のミサイルと航空機、その他多くのトピックに関するレポートを提供した。

1975年、レべドは引退したが、PrologとZP/UHVRの顧問兼コンサルタントとして残った。 

1978年、終戦当時1歳だったウクライナ人ジャーナリスト、ロマン・クプチンスキーがPrologのチーフになった。 

1977年、カーター大統領の国家安全保障顧問ズビグニェフ・ブレジンスキーは、「対象地域の特定の聴衆への影響」のために、Prolog/AERODYNAMICプログラムの拡大を支援した。

1985年6月、会計検査院は、米国の諜報機関の支援を受けて米国に定住したナチスとその協力者に関する公開報告書の中で、レベドの名前に言及した。司法省の特別捜査局 (OSI) は、その年にレベドの捜査を開始した。 
CIA は、レベドに対する世間の詮索がQRPLUMB(筆者注:AERODYNAMICの別名 https://www.numbers-stations.com/qrplumb/)を危険にさらすことになり、レベドを保護できなければウクライナの亡命者コミュニティの怒りを引き起こすことを懸念した。
結果として、レベドとナチスとの関係を否定し、彼がウクライナの「自由の闘士」であると主張することにより、レベドを保護した。

1990年、ソ連が崩壊の危機に瀕したとき、QRPLUMBには最終的に175万ドルの支払いがされプログラム終了した。しかし、組織としてのPrologは、財政的には独立していたため活動を続けることができた
・・・・・・




アメリカ国立公文書管理局-IWGのCIA資料より

上記CIAの索引ファイルには、レべドが複数のコードネームを持ち、NYとミュンヘンにプロパガンダ/諜報機関「Prolog」を設立し、また「AERODYNAMIC/QRDYNAMIC 作戦」を実行していたことが記されている。
画像の文章にある「ZP/UHVR」とは、OUNの最高評議会のことだ。

「AERODYNAMIC」の工作活動の詳細も興味深い。

・・・・・・
【諜報員への支給品】
ウクライナに空輸された諜報員は、特にペン型の催涙ガス入り銃、極寒用寝袋、キャンプ用斧、塹壕掘りの道具、ポケットナイフ、チョコレート・ウエハース、ミノックスカメラとライカ・35ミリカメラ、フィルム、ソ連の洗面道具、ソ連の帽子とジャケット、22口径拳銃と弾丸、ゴム製の「避妊具」などが入っているキットを携帯していた。
その他には、ラジオセット、ハンドジェネレーター、ニッケルカドミウム電池、ホーミング・ビーコンが支給された。

【東京から欧州・中国への工作員の派遣】
QRDYNAMIC(AERODYNAMICの別名)」は、東京事務所を中心、中国、チェコスロバキア、ポーランド、エストニア、リトアニア、ラトビア、ユーゴスラビア、アフガニスタン、ソ連中央アジア、ソ連太平洋沿岸地域などに事業を拡大した。
QRDYNAMICはまた、ジャーナリストとして活動していた「エージェント・オブ・インフルエンサー」たちに記事の代金を支払っていた。これらのジャーナリストは、スウェーデン、スイス、オーストラリア、イスラエル、オーストリアにいた。
http://www.intrepidreport.com/archives/18181
・・・・・・


CIAのウクライナ人工作員が、東京を起点に欧州に派遣されていたことは興味深い。
東京側のアテンドは米軍だろうか。

また、ジャーナリストにも多くのCIA工作員がいたとのことだ。
日本でも正力や緒方竹虎、船橋洋一などのCIA工作員がいるし、アメリカでは少なくとも400人のCIA工作員が「モッキンバード作戦」としてマスコミ内で記事を書き、世論操作に準じていたことが明らかになっている。

なお、CIAファイルからは、1967年当時の工作員としてのレべドの給与が11,970ドルだった〔現在の価値で10万ドルほど〕こともわかっている。
https://www.muckrock.com/news/archives/2018/sep/18/mykola-lebed-and-the-cia/


ゴーダ教授の「ヒトラーの影」にはバンデーラやレべドのことは詳細に記されていたが、なぜかステツコのことがあまり触れられていない。

このこともあって、研究者によるステツコ研究が少ないのかもしれない。
日本語では皆無だ。

ステツコと妻のスラヴァこそが、50年代から2000年代初頭までのウクライナのナチス/極右運動の中心だ。

戦後のステツコの動きも追ってみよう。

 

 

㉓ MI6の手引きでABN(反ボルシェビキ諸国連合)議長となったステツコ





ステツコがABN(反ボルシェビキ諸国連合)の議長に就任するのは1946年であったが、ABN自体は戦前の1941年から存在していた。
戦後、ステツコが主導して東欧のナチスを結集させる国際化の動きが始まる。

1966年、ABNは、後に統一教会も参加するWACL(世界反共連盟)に合流するが、そのWACLの創立に尽力したのがABNと蒋介石と統一教会が主導したAPACL、そしてCIAであった。
また、統一教会と勝共連合はステツコらのABNに出資もしている。

WACLの中心組織が、CIA・APACL・ABNだった。


戦後すぐの時期、わかっているだけで1948年からステツコ派を援助していたのはMI6だった。

 

・・・・・・・
1950年、ステツコはMI6の資金提供を受けてエジンバラでABN会議を主催した。
そこにはラトビアのAlfrēds Bērziņš(SSの親衛隊長を務め、2000人のユダヤ人を拷問し殺害したことで告発)、ベラルーシ国民評議会を率いたStanislaw Stankievich博士、国家トルクスタン統一委員会のKajum Khanといった複数の協力者が出席していた。
また、大天使ミカエル軍団(ルーマニア鉄衛団としてよく知られている)、ブルガリア国民戦線、ウスタシェのクロアチアのメンバーが会議に参加した。
〔中略〕
アメリカの歴史家Richard Rascheは、ABNには「少なくとも12人のよく知られたナチスの協力者」が理事会に参加していたと書いている。

出典:アンナ・ホリアン アリゾナ州立大学准教授(2011)
Between National Socialism and Soviet Communism: Between National Socialism and Soviet Communism: Displaced Persons in Postwar Germany』
https://www.jstor.org/stable/10.3998/mpub.1146201
https://www.jstor.org/stable/43555320
・・・・・・・


50年代半ば、ステツコはCIA工作員となった。
下記資料は米国の国立公文書図書館・IWGのCIA機密文書からである。


バンデーラとステツコのCIAコードネームが記される。
(ページ下部には先日触れた、親衛隊将校でアイヒマンの補佐であったオットー・ヴォン・ボルシュウィングの名もある)
https://www.archives.gov/files/iwg/declassified-records/rg-263-cia-records/second-release-lexicon.pdf

ステツコが複数のCIAコードネームを持ち、1957年に米国からビザを与えられたことも記録される。
それまで、OUNは米ドルを偽造し米国施設に対する妨害工作を行うなど反米的でもあったが、財政援助によって懐柔するためにヴィザを与えた旨が記されている。 
また、この資料では、ステツコは41年以降のユダヤ人虐殺には関わった証拠はないため米国のビザを与えても問題がないと虚偽報告をしている。

https://www.cia.gov/readingroom/docs/STETSKO%2C%20YAROSLAV_0092.pdf

ゴーダ教授が、レべドに関する記述においてCIAが隠蔽工作を行った、つまりナチスと関係がないと虚偽報告を行ったことを指摘したように、ステツコの過去も同様にCIAにより隠蔽された。

IWGは第二次世界大戦中や冷戦時代の機密文書が開示請求により公開されたものであるが、おそらく2,30年後には、現在西側メディアによって「英雄」として扱われるスヴォボーダのチャフニボクやパルビー、アゾフのビレツキーなどもCIA工作員だったことを示す公的資料が開示されるのではないだろうか。


以下は52年のCIA機密ファイルだ。ステツコのプロフィールなどが記載される。


https://www.cia.gov/readingroom/docs/STETSKO,%20YAROSLAV_0038.pdf


上記文書では、1952年3月23日にイギリスから出発しカナダ経由で渡米したことが記される。
現在、上記3国は「Five Eyes」などとして諜報・軍事協定を結んでいるが、そもそもが兄弟国のようなものであり、彼等こそが「悪の枢軸」を形成していたといえるだろう。

また、この報告書では、41年にステツコが独立宣言をしウクライナ首相となった際、ドイツ・ナチスの強制収容所に軟禁されたことでナチスを恨むようになり、解放後もナチスに懐柔されなかったなど、虚偽のプロフィールが綴られている。

この資料には、ドイツの収容所に入れられていた時にABNの設立に尽力したと書かれているが、事実が当該報告の前段通りであれば、ドイツと反目しあっていたはずなのに、なぜ自由に国際的団体の設立に関与できたのか、また、その団体ABNが「ユダヤ人≒共産主義者に対抗する」というナチスと全く同じテーゼを元に組織されたのか、このような誰もが疑問に感じる矛盾をスルーしている。

ステツコを工作員としてアメリカに迎えるにあたり、旧敵国のナチスドイツの影響を受けていないこと、また反ユダヤ主義ではない、米国の国益に資する人物であることを強調しようとするがあまり、論理矛盾をはらんだお粗末な報告書になっている。

加えて、ステツコは45年と50年にABNの大会を開き、ロシアの捕虜にされた国々(旧共産圏のこと)から23人の代表が結集したとされる。
この50年の大会は、上述したホリアン教授指摘の大会のことで、まさしく東欧でユダヤ人虐殺を繰り広げた各国ナチスが大集合した大会である。
勿論、CIAはそのことも無視し、まるで善良な反共団体であるかのように装っている



ナチス・突撃隊のロゴ。剣のツカ部分がヴォルフスアンゲルであることがわかる。

https://coat.ncf.ca/P4C/70/70_48.htm
ABNのロゴ。剣のツカ近くに「N」を配置し、逆ヴォルフスアンゲルをモチーフにしている。
この「逆ヴォルフスアンゲル」のシンボルが、後にスヴォボーダやアゾフのロゴにも採用される。
ステツコとABNこそがウクライナのネオナチの起点であることがわかる。

ABNがナチスの強い影響を受けることは明らかだ。

下記のCIA機密文書では、バンデーラがOUN最高議長を辞任し、ステツコが後任となったことを伝えている。

 


https://www.cia.gov/readingroom/document/519a6b2b993294098d511a01

1952年9月12日付のウクライナ民族主義者組織 (OUN) の最高評議会によって発行された次の広報を報じた。 「1952年9月2日、ステパン・バンデーラはOUNの最高評議会の議長職を辞職し、ヤロスラブ・ステツコが後任に就きました
〔中略〕
OUNの最も有名な指導者の1人であるステパン・バンデーラは、ほぼ20年間、ウクライナ解放運動に関与してきた。
物議を醸す彼の組織は、数的に言えばウクライナ最大の政治グループの1つであり、特に西ヨーロッパ、英国、カナダ、南アメリカ、および米国の若者の間で大規模な支持を得ている。
バンデーラのリーダーシップの下でOUNは、ウクライナで広大な地下レジスタンス・ネットワークを広げている。
1951年7月2日、モスクワのプラウダ紙は、ウクライナの「民族主義的逸脱」を非難する中で、彼を「ソ連の敵」「アメリカ帝国主義の代理人」と決めつけた。
〔中略〕
…バンデーラが最高指導者職を辞任したという情報は、信頼できる話である。
バンデーラがOUNの最高評議会議長のポストを辞任せざるを得なくなったのは、彼の指導に対する民族主義者のトップクラスの指導者たちの反発が強まったからである。彼らは、彼の全体主義的戦術、特に彼の秘密組織SB(Sluzhba Bezpekv--保安部)を、党内政策として使うことに反対していたのである。
〔中略〕
…バンデーラの辞任は、欧州のウクライナ政治グループの統合を早める可能性があるが、OUNにおけるステツコの事実上のリーダーシップは、切望されているウクライナ政治統合への道を阻むものであることに変わりはない。
・・・・・・

まだこの頃のCIAはバンデーラ-ステツコ・グループを信用していない。レべドのグループと協力していた。
この当時はMI6がバンデーラ-ステツコ・グループを工作員としていた。
CIAがバンデーラ-ステツコ・グループと接触するのは50年代中盤以降となる。


次回は渡米後のステツコの工作活動を追う。

CIAは、ナチスとして虐殺行為を行ったステツコの過去をホワイトウォッシュし、レーガン大統領やブッシュ大統領との会合を持つまでにアメリカにおけるウクライナ・ロビーを拡大させた。

なぜ現在でもウクライナ国内でナチスが影響力を持つのか。
それはバンデーラの右腕だったステツコと妻が、戦後50年間も工作活動を続けたからだ。


cargo