cargo official blog powered by ameba-benrishakuyou b.JPG

最近話題の一件。

主流メディアもネットも、ほとんどの人たちが「猪瀬叩き」音頭で踊らされているけど、これはほんとうに正しいのでしょうか?

ちょっと猪瀬さんと徳洲会関連の収賄疑惑についての「良い悪い」の判断は、一旦横に置いて話がしたいです。

猪瀬さんを過剰に擁護するつもりはないけど、彼は法律的にはどこまでいっても「推定無罪」である可能性が高いですし。

今意気揚々と猪瀬さんを叩いてる人たちは、今後
「惑星ベジータがフリーザさん達に全滅させられたことも知らず、いいようにフリ-ザさんに使われていた頃のベジータさん」みたいなことにならないだろうか、と思うのです。。

この事件は、単なる収賄事件などという古典的ストーリーでは語れないと思う。


第3のロッキード事件に発展しかねない。

【参考】 アメリカを怒らせた田中角栄 ロッキード事件は米国CIAのワナ?
http://www.youtube.com/watch?v=8LnStGoV_A4


で、第2のロッキード事件は、小沢一郎冤罪事件と位置づけたい。

東京地検特捜部が証拠を捏造し、でっち上げた冤罪事件だったが、マスコミによる印象操作で「小沢=悪党」という間違ったイメージが流布されてしまった。

陸山会事件で逮捕された、当の石川知裕さん(元小沢秘書)も同じような指摘をしている。

【参考】 「陸山会事件に似ている猪瀬事件」  徳洲会事件の背景 ーー石川知裕(元小沢一郎秘書/元衆議院議員)
http://lite.blogos.com/article/74628/



今回徳洲会に関わる事案を捜査しているのが「東京地検特捜部」。

その「東京地検特捜部」が捜査の本命としているのが、

維新の会代表/元東京都知事・石原慎太郎さんや元郵政金融大臣・亀井静香(みどりの風)さんと言われている。

ほかにも名前が挙がっているのが、
元農水大臣・山田正彦(元民主党、みどりの風)、
元首相・鳩山由紀夫、
みどりの風代表代行/日本未来の党代表・阿部知子(元社民党)、
元自民党幹事長・野中広務  など。


そもそも「東京地検特捜部」ってなんでしょう??
↓↓↓↓↓

「特捜 cia」 で Google検索してみた結果
https://www.google.co.jp/search?q=%E7%89%B9%E6%8D%9C+cia&rls=com.microsoft:ja-JP:IE-SearchBox&ie=UTF-8&oe=UTF-8&sourceid=ie7&rlz=1I7WQIB_jaJP561&gws_rd=cr&ei=IwSXUrHsIYqQkAX3rIHoDA

なかなか興味深い情報がわんさかであります。



上記に挙げた名前と、徳田虎雄元衆院議員、徳田毅元衆院議員らの共通項ってなんでしょう??
(正直、猪瀬さんの政治信条に関しては、他の方たちとかなり違うのですが、反TPPという面では一致する)

一見すると、所属政党も自民、民主、維新、みどり、社民、未来と、関係ないように思える。

ウヨサヨも関係ない。


☆共通項は、「反TPP派」。

もう少しちゃんと言うと、、、、
アンチ新自由主義、アンチ市場原理主義、アンチグローバリズム、でアンチ対米従属派。

離島や僻地の社会的弱者に差別なき医療を届けようとする人たち
農業を国の礎とし、食料自給率をあげようとしている人たち
郵政民営化に反対し、国際金融権力による保険、金融の独占に異を唱える人たち
一部の大企業だけが大儲けし、庶民の生活を顧みない政策、格差社会に反対する人たち
アメリカの押し付けた年次改革要望書を破棄した人たち

いわゆるアメリカとグローバリストにとって都合の悪いひとたちであります。

ロッキード事件の田中角栄、陸山会事件の小沢一郎さんも言わずもがな似た系譜。



ということで、徳洲会事件で特捜に狙われているとされる人たちの「反TPP発言」を以下に。
(抜粋、意訳したので、原文は元ソースで確認ください)


できればみなさんに気づいて欲しい。

ウヨサヨで分断されている場合ではないと思います。
すべて「Divide&Rule」の統治政策の一環かと。

この人たちが潰されたら、かなり日本は終わる。


cargo official blog powered by ameba-tpp b.JPG

cargo official blog powered by ameba-tpp 日米b.JPG

----徳田毅衆院議員
民主党、維新、みんなの党の政治家や支持者の皆さんは、TPP参加に賛成しておられますが、米国中心の経済共同体の下で聖域なき関税の撤廃をはじめ完全自由化をした時に、我が国がどのような姿になるか、本当にわかっておられるのか極めて疑問です。
農作物をはじめ安価な輸入物が大量に流入することから、デフレは更に深刻化することや、価格競争に勝てない国内産業が危機に瀕することも覚悟しなければなりません。
遺伝子組み換え作物についても、米国の要求を受け入れれば、無条件に無制限に輸入され、「遺伝子組換え食品」、「米国産」と表記することも出来ずに、国民の皆様や子供たちに食べてもらわなければなりません。

 貿易、金融、保険、知的財産、政府調達、医療、教育など全ての分野において、米国が定める経済ルールを全て押し付けられ、我が国は主権国家であるにもかかわらず、何一つ決めることが出来なくなり、結果として次世代の子供たちは日本の国創りが出来なくなるということが本当にわかっておられるのでしょうか。

遺伝子組み換え作物の危険性や、米国と経済連携協定を結んだメキシコや韓国がどのような状況になっているのか、お調べしていただいた上で、日本の将来のあるべき姿を真剣に考えていただきたいと思います。
  :自民党德田穀議員ブログ
http://ameblo.jp/tokuda-takeshi/entry-11400318314.html



----元農水大臣 山田正彦
政府は、TPPでコメの関税が撤廃されるので、それに備えて強い農業を目指すため“減反政策の見直し”をすると言う。
しかし企業型の大規模コメ生産は、狭い日本では不可能だ。
自民党の農業政策は農山村を捨て、食料を米国に依存することを選択したのだ。 怒りがこみ上げてくる

もともと減反政策は私が農水相の時に減反助成金を止めて飼料米、大豆、麦などに所得補償して自給率を上げる方向に転換したばかりだ。
今日、渾身の力を込めて“TPP秘密交渉の正体”を書きあげた。11月28日に発売予定。是非読んでいただけば有難い。
http://www.yamabiko2000.com/modules/wordpress/index.php?p=391

TPPは多国籍企業による日本侵略。 農業だけでなく1500兆円の個人資産、保険、医療が狙われている。
多国籍企業&国際金融資本がTPPの件でもメディアの報道規制をしている可能性が高い。
韓国では、FTAに反対するデモで2人死んでいる。一人は焼身自殺だった。
日本でもコメを作る農家が一件もなくなってしまう。

対米従属に反対していた石橋湛山はポロニウムで殺されたと思う。田中角栄はロッキードで、小沢一郎は陸山会事件で特捜にやられた。
外務省も法務省、特捜も経産省もアメリカの出先機関じゃないかと思うので、断固戦わねばならない。
これは民主主義VS非民主主義の戦いである。
我々日本やアメリカの一般国民 対 多国籍企業・金融資本の戦いだ。
私は命を賭けて戦う。
『TPPが民主主義を破壊する!』みどりの風・山田正彦元農水大臣×苫米地英人博士
http://www.youtube.com/watch?v=cOgyThQ02WE&feature=youtu.be



----維新の会代表/元東京都知事・石原慎太郎
TPP反対。 あんなものアメリカの策略。
みんな頭冷やした方がいいよ。
農業はひどい目にあうでしょう。
こういう市場原理主義は小泉時代に始まったんだ。
物事を米国のパターンでなぞられる事で幸せになった国ありますか?
米国のグローバリズムというのは米国のシステムを押しつけること。

日本の情報なんて三沢のエシュロンで全部筒抜けになっているんだから。
そういうアメリカが自由自在に日本を操ってきたんだよ。
情けない国になっちゃったんだけど、みんな少しずつそういう事実を知った方がいい。
http://www.asyura2.com/11/senkyo122/msg/657.html



----元郵政金融大臣・亀井静香(みどりの風)
アメリカはTPPを使って、自分たちの都合のいいルールを日本に押し付けようとしてるだけだ。
彼らの制度を基準にして、日本の制度を全部それに合わせろという無茶苦茶な話だ。
アメリカは関税撤廃だけではなく、TPPによって様々な分野の非関税障壁を撤廃させようとしている。
郵貯・簡保だけではなく、農協の金融機関も餌食になる。
アメリカの狙いが日本にあることははっきりしているのだ。
ところが、日米の二国間でやると摩擦が大きいから、TPPに日本を引きずり込んで、多勢で抑え込んでしまえということだ。
極めて狡猾なやり方と言わねばならない。

TPPに賛成しているマスコミは、事実を捻じ曲げてでも、日米首脳会談を利用し、TPP交渉参加を正当化したいのだろう。
TPP推進派は、さらに狡猾な情報操作をやってくるだろう。

わが国はサンフランシスコ講和条約が発効した一九五二年四月に独立したことになっているが、実際には独立していない状況がいまなお続いているということだ。プライドも捨て、自国の権利も主張しない。ただ、アメリカの要求を唯々諾々と受け入れるだけだ。それが独立国の姿だろうか。

二〇〇九年に誕生した鳩山政権が、自民党政権が続けてきた対米従属路線を変えようとしたとき、マスコミはそれを袋叩きにした。
アメリカに従属し、アメリカに追従することこそが日本の国益だと考えている連中にとっては、鳩山政権の自主外交は危険なものとして捉えられたということだ。
TPP参加は亡国への道だ! 
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:phXXmk1AR_4J:gekkan-nippon.com/%3Fp%3D4845+&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
http://blog.goo.ne.jp/tarutaru22/e/24eee652eaa5d9484dceb03b327f13b6



----東京都知事 猪瀬直樹
TPPが急に賑やかになったけど、関税自主権と治外法権という幕末に締結された不平等条約で国家主権が制限され、解決するために明治政府はどれだけ苦労したか。
戦後日本の国家主権とは? という問いがないTPP議論では中途半端になる。
「猪瀬都知事が東京地検特捜部に狙われる理由」
http://d.hatena.ne.jp/gyou/touch/20131123/p2

TPPを自由貿易派と保守派の対立図式に分類して議論するのは不毛なんですよ。
本来、国家主権に関わる協議は2国間の歴史の解決としてやるもので第3者を入れる性質のものではない。
日米でTPPの貿易額の9割なんだから
http://rubese.net/twisoq/target_fam.php?page=1&rtsort=0&user=inosenaoki&id=129593679324250112



----鳩山由起夫元首相(発言関連)
革新的変化は菅政権以降、すべてなし崩しになりました。自民党政治への逆戻り。アメリカによる日本改造指令とでも言うべき年次改革要望書は日米経済調和対話として復活、それはTPPへと繋がっています。鳩山さんはTPPの危険性として、遺伝子組み換え企業の進出と同社の訴訟戦略、経団連米倉会長との関係を摘しています。まさか鳩山さんの口からモンサントの話が出るとは思いませんでした。
http://yamachanblog.under.moo.jp/?eid=462
与党、反TPP勉強会を開催 発起人に鳩山氏ら114人
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS21036_R21C10A0000000/
政権公約を実現する会(鳩山グループ)勉強会(講師:孫崎享氏)
1945年以降「対米自立」を唱えた政治家がことごとく潰されてきた
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/24018
TPPはあらゆる私たちの暮らしに影響し、成り立たなくなる産業が出ることは十分に目に見えている
http://matomelog.ldblog.jp/archives/19722568.html







【参考にした記事】---------------------------------------------


何かと便利な「借用証」ダウンロードページ
http://kyoko-np.net/sys.html

朝日新聞デジタル 9月17日(火)14時25分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130917-00000024-asahi-soci

阿部知子氏が300万借り入れ 徳田氏から衆院選直
http://www.47news.jp/CN/201311/CN2013112701001206.html

徳洲会 山田元農水相に職員派遣 昨年衆院選 阿部知子、薗浦陣営も
産経新聞 11月17日(日)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131117-00000058-san-soci

「植草一秀の『知られざる真実』」
2013年9月25日 (水)
徳洲会事件と辺野古海岸埋め立てをつなぐ点と線
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2013/09/post-1867.html

徳洲会を叩く売国組織=東京地検特捜部と売国メディア(生きるため)  かさっこ地蔵
http://www.asyura2.com/13/senkyo156/msg/287.html

[風雲急メモ] ユダ金の「虎の尾」を踏んだ徳田虎雄・毅親子
http://d.hatena.ne.jp/gyou/touch/20131116

「徳洲会=旧自由連合」スキャンダルの背後にある「徳田ファミリー vs "すべてを知る男"」の血みどろの戦い?
2013年02月14日(木) 日刊ゲンダイ
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34862

徳田毅氏の公職選挙法違反事件の裏側 | 社会のカナリア 
http://wind.ap.teacup.com/ippo-nifo/1731.html

松下金融相、自殺。 
2012/09/10
http://blog.livedoor.jp/explorer2ch/archives/17078426.html

http://www.tokushukai.or.jp/media/news/shinbun731.html
徳洲新聞2010年(平成22年)7/12 月曜日 NO.731