東京オリンピックの賛否の謎:まとめ

cargo official blog powered by ameba
cargo official blog powered by ameba


勝手にアナライズした備忘録です。
(所詮浅学な人間の検証なので、経済論とかは大目に見てください)


分子生物学者の福岡伸一さんいわく、世界は分けてもわからないということですが、

しかし、世界は一旦分けないともっとわからなくなる。。



なぜか東京オリンピックに反対してる人たちがいます。


簡単に分けると、

反対派 >> 左系・リベラルは反対(もちろん韓国も平壌運転で妨害工作)

賛成派 >> 右系・保守(&新自由主義者、ステイクスホルダーやぼくのようなオコボレに預かろうとする人たち)

という図式。


不思議だなぁと思っていろいろ人の意見を見ていた。


先に結論を言うと、、
ぼくはどっちかというと保守系の意見に賛成。

でもリベラルの意見もうなずけるものも多く、結構おもしろい。

リベラルの反対理由は
「そんな金があるなら東北復興をしろ」
「安倍首相の演説”原発汚染水問題ない”は世界への大嘘では?」
「経済効果なんて大したことないし、政治家・天下り官僚、大企業・ゼネコンが潤うだけのこと」
「オリンピック・バブルが終わったら大不況が来る」
「東京オリンピックを利用し、治安/監視システムを強化」
「ナショナリズムを喚起しファシズム化を促進」


上記は、うなずけるものもあるけど、反論の余地のあるものも多いと思います。

まず、「そんな金があるなら東北復興をしろ」とのことですが、ごもっとも。
東北の復興はほっておいて、オリンピックに浮かれやがって!ということでしょうか。

ただ、復興が遅れているのは、建築業者が足りなかったり地権者との合意ができないことも理由としてあげられています。
たしか公共事業や建築業者をバラマキと批判し潰したのはリベラル系の人たちだったはず(笑)
ダブルスタンダードになっちゃうと思うのですが。。

【参考】3.4兆円執行せず=12年度予算、事業停滞で―復興庁
http://etawill.com/dom/11092/
”復興庁は31日、2012年度復興予算の執行状況を発表した。総額9兆7402億円のうち、年度内に執行されなかったのは全体の35.2%に当たる3兆4270億円に上る。未執行分は13年度に繰り越すなどして対応しているが、依然として被災地の復興事業が想定通りに進んでいない実態が明らかになった。
 復興庁は、予算が執行できなかった理由について、地元住民の合意形成に時間がかかったことや、建設資材と作業員の不足で事業が停滞したことなどを挙げている。”



公共投資やインフラ関連投資については、けっこう誤解が多いんではないかと思います。


今の銀行・金融資本主義経済は、膨張することでしか社会構造を維持できないシステムで、
銀行が政府や民間市場にマネーを貸し出し、市場はその借金の利子を返し続けることでしか維持できないはずです。
つまりゆるやかなインフレ(≒経済の膨張)を保つというリフレ論以外の経済政策は存在し得ないと思います。


リフレするためには経済を成長させるしかない。


「成長するためには国債を発行し、銀行から資金を得て建設業などに公共投資する必要がある!」
「東北の復興や地震に対する防災のための国土強靭化が必要だ!」
これが保守派(リフレ派)の意見。

一方でリベラル派は「そんなの無駄無駄無駄無駄ーーーッ!!」ということで、「緊縮財政」を推す。
「すでに国債1000兆円も発行してるのに、この上さらに建設業界にバラマキするために借金するんかい!節約せんか!」
「無駄金使うなら社会保障費増やせ!成長戦略だったら再生可能エネルギーに投資せよ!」
というわけであります。


簡単に言うと以前からこういう対立がある。


ぼくが保守派の意見に近いのは、上記のように保守派の論理のほうが正しいと思うから。

なぜなら、リベラルの推す社会福祉、メガソーラー事業なんかでは、採算が取れないのでその国債発行による借金の利子は返しきれないということは立証されてしまっているからです。
しかもリベラルの資金源の頼みの綱だった「埋蔵金」も発掘できませんでした。
(もちろん倹約はするべきだし、研究開発や法整備なんかも必要で、いろいろ努力すべきかと思います)

緊縮財政で、どんなに節約しても、ただ単に財布の中身の減り方を遅くしているだけで、財布の中身を増やす方法論ではないということです。

しかも、公共投資してリフレするという案はノーベル経済学賞受賞者のスティグリッツさんやクルーグマンさんらにより定説になっていたりも。。


五輪という目標ができたんだから国土強靭化策と共に防災都市作れば、デフレ脱却もできるし東北の被災者も助かるし良いと思うんだけど…。

これじゃダメなのかな??と。。



ただ、もうひとつ、ややこしいことに第三の勢力の存在もある。

保守やリベラルの仮面をかぶった新自由主義者(ネオリベラル)の方々です。

この人たちが一番ややこしいし、要警戒勢力であります。

この人たちは簡単に言うと、守銭奴/金権主義者/市場原理主義者で、TPPや消費増税、格差社会に賛同しているような人たちです。

だからオリンピックも賛成だし、公共事業も賛成。

オリンピックや公共投資という面においては、保守の仮面をかぶって賛成しているのですが、その実ただ金儲けの論理で動いてるだけの人たち。
いろんなシーンで適当なウソをかましてごまかし、結局は自分が金儲けしたいという原理に基づいて経済活動しているThe売国奴です。



ぼくは個人的に前述したように「五輪という目標ができたんだから国土強靭化策と共に防災都市作れば、デフレ脱却もできるし被災者も助かるし良いんじゃないの?」と思っていますが、
やっぱりリベラルの人たちが懸念するように「利権に群がる薄汚いおっさん達にエサやるだけで終わる論」はかなり心配でもあります。


東北も、日本全体も世界もみんながハッピーになれないと意味がない。




その他の問題に関しては、、、
「原発問題」
>>
ぼくは専門的なことはよくわからないけど、逆に7年後までには福島原発問題を集束させねばならないという目標できた、と良い方向に考えて、政府と東電にがんばってもらいたいし、我々庶民も粛々とそれを支えるべきなのかなと思います。

「政府による監視強化問題」
>>
まったくその通りだと思います。
元CIA・NSAのスノーデンさんが暴露したように、欧米を中心に全ての電話・メール・ネットのログ・銀行口座の情報などは監視されているのは周知の事実であります。
理由はテロシズムに対抗するためとうたっていますが、これは日本でも同様のことが起こりますし、締め付けは厳しくなると予想します。
現に、日本政府は日本版NSC設立をしようとしていたりや秘密保護法などの立法を急いでいる背景もあります。
しかし、一方で日本は「スパイ天国」といわれているように、反社会主義者や外国人スパイがうようよいるとう実情もあり、それを取り締まるためにも重要だとも思います。
つまり諸刃の剣ということになるのですが、ファシズム度が上がることも間違いないだろうと。
これは911以降のアメリカの「愛国者法」の件の流れを知れば一目両全。

「ナショナリズムを喚起しファシズム化を促進」問題
>>
上記の監視強化問題と重なるけど、ぼくは、健全なナショナリズムは高揚してもらっても何も問題ないと思う。
あまりにも日本国民は民族の誇りを失ってしまってるので。
ナショナリズムとファシズムを端的に結びつけるのは、マスコミがよく使う愚法ですが、まあ日本人はそんなにバカじゃないので、特に心配はしないです。
左翼のみなさんにもぜひ、敵は政府だ、という幻想から目覚めてもらいたいです。

「オリンピック・バブルが終わったら大不況が来る」
>>
これはセオリー的には間違いなさそうです。
勝手な憶測ですが、そもそも東京の五輪招致成功も、1年以上前から決まってたんじゃないかと思っています。
世界の王たる国際金融家のみなさんのお仕事は「バブル作る&潰す、を繰り返す」ことにありますので。
健全なリフレ策であれば問題ないと思うんだけど、先日決定されてしまった消費増税の件なんかからも予測できる通り、政府の政策はあきらかに新自由主義者/グローバリストが望む格差社会や不健全な金融バブルを作り出す方向に向かってる気がします。



ということで、長くなりまししたが、世の中のみなさんの意見は下記の通りです。


繰り返しになりますが、最初、東京オリンピックに反対している人たちがいると知って、ぼくはとても不思議でしたが、アナライズしていってみると、納得できる意見もあったので、おもしろかった。




========反対派の意見(リベラル系)===========


■東京五輪決まったからには 招致反対の立場から注文
朝日 2013年9月12日
http://www.asahi.com/national/update/0911/TKY201309110508.html
>>
「一体、この人達は何が不満なのか?」は以下通り
・東京への一極集中、地方との格差拡大
・福祉政策や教育政策が後回しになる可能性
・資材高騰による被災地の復興事業への悪影響
・首都直下地震など大災害の際の安全性


■東京五輪を喜ばない奴ら
:正しい歴史認識
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-5192.html
>>
”東京五輪が決定した直後に放送されたTBS「サンデーモーニング」は、お通夜状態となり、出演者たちは「日本は戦争ができない国なった」、「他所に譲った方がいんじゃないか」、「従軍慰安婦への補償が先だ」「もっと経済状態が良い国があるのに」
「小さなナショナリズムにうずくまる日本」 「ひとモメあるかも」 「一部の人がいい思いするだけでしょ?」などと発言して悔しがった。”
ということらしい。
「慰安婦の賠償」うんぬんの件は、ちょっとどういう論理なのかまったくわけがわからんですww


■「そんな金あるなら東北復興」室井佑月が東京五輪招致で
阿修羅 / 元ソース:週刊朝日  2013年9月13日号
http://www.asyura2.com/13/senkyo153/msg/486.html
>>
”東京招致の強みは、45億ドル(約4400億円)の潤沢な開催準備金らしい。
そんな金があるならなぁ、と思うのはあたしだけ?
文部科学省の発表では、オリンピックなど国際スポーツ大会の日本での開催について、「好ましい」という人が92%なんだとか。そういう人たちは、夢の東京オリンピックにいくら金がかかって、その裏で金をケチってないがしろにされている物事について知らないのだろうか。”
とのこと。
阿修羅民の意見は,,,
”「経済効果」なんて、政治家・高給天下り官僚・シロアリ族、大企業・ゼネコンが潤うだけのこと。”
”愚民の祭典オリンピックを廃止せよ”
”7年以内に南海トラフが動く可能性が大きいのにそれどころじゃない”
”東京オリンピックは、TPPのご褒美だ。新自由主義の勝利、国民の敗北。”
”東京オセンピックは各国のボイコットが相次ぎ開催中止”
”安倍首相の汚染水「完全にブロック」発言はウソだ”


■2020年の東京オリンピックを利用し、治安/監視システムを強化してファシズム化を促進へ
桜井ジャーナル 2013.09.16
http://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201309160000/
>>
”大きなイベントは破壊活動のターゲットになる可能性があり、2012年にロンドンで開かれたオリンピックは治安/監視体制が話題になった。
街中にCCTVのネットワークが張り巡らされ、無人機も監視に使われたようだ。
治安部隊の配備も徹底したもので、オリンピックを口実にしてロンドンを巨大な刑務所に変えたと言われたほどだ。
オリンピックの本番では、その治安/監視システムの稼働テストをしたとも言える。
 アメリカの属国、日本では現在、特定秘密保護法案が提出されようとしている。
政府/官僚が恣意的に決める「特定秘密」を外部へ漏らしたなら、最長10年の懲役を科すつもりだという。安倍晋三政権はアメリカを真似して「国家安全保障会議」を設け、アメリカのCIAやイギリスのMI6と連携する意向らしい。
アメリカでは権力の不正を内部告発した人物を厳しく追跡し、厳罰に処している。日本もそうした仕組みの中に組み込まれようとしているわけだ。
 このファシズム体制を維持する上で「国家安全保障会議」は重要な役割をはたすことになり、特定秘密保護法案は支配の強力な道具になる。
1936年のベルリン・オリンピックと同じように、支配システムを築く上で、第2次東京オリンピックは「有効に」使われるのだろう。”



■久米宏が東京五輪反対を表明 「最後のひとりの日本人になっても、反対は続けていく」
LIVEDOOR トピックニュース
2013年09月20日
http://news.livedoor.com/article/detail/8085018/
>>
”「予想に反して東京に決まりまして」「ビックリしちゃって。僕の場合は、反対の最後のひとりの日本人になっても、反対は続けていくつもりなので」
「東京がというか、日本は、オリンピックを招致するよりも他にやることがあるだろう、今」
オリンピック招致にかかる費用や、開催するとなると数千億円が必要になることを取り上げ、「数千億円の金を使うんだったら、復興のために全部寄付すればどうだ。そっちのほうがよっぽど勇気と力をあげられる」と話し、オリンピックを東京で開催することが、被災地に勇気をあげることには繋がらないと語った。
「東京だけがワイワイお祭りしてさ。どうなんだと思ってるんで、どうも積極的にになれないんですが」と締めくくった久米は、東日本大震災に個人名義で2億円を寄付している。オリンピックに使う費用があるならば、まずは東日本大震災の復興に使うべきだと感じているのだろう。”


■【オリンピック】日本政府の借金1000兆円は、1964年の東京オリンピック開催が発端だった?
ハフィントンポスト
http://www.huffingtonpost.jp/2013/09/03/public_finance_n_3863316.html
>>
 東京都が試算したオリンピックの経済効果は、需要増加が約1兆2000億円、経済波及効果は約3兆円となっている。
直接的な需要増加はGDPのわずか0.25%にしかすぎず、日本経済全体からみれば、効果はほとんどゼロに近いといってよい。
だが、東京都はオリンピックの有無に関係なく整備されるインフラについては、試算の対象から除外するという処理を行っている。
 日本の財政は1964年に開催された東京オリンピックが大きな転機になっている。
東京オリンピックに向けて活発に行われてい公共事業がパッタリとなくなり、翌年の1965年には「40年不況」呼ばれる大型不況に突入した。
 景気対策として財政出動が必要となり、同年にはとうとう戦後初の国債が発行された。
現在の日本の累積債務の山は、東京オリンピックの後始末がスタート地点なのだ。



■東京五輪、反対派の見解は? 巨額予算を福祉に回せる、無駄遣い…韓国は妨害活動を支援か
ビジネス・ジャーナル  9月18日
http://biz-journal.jp/i/2013/09/post_2920.html
>>
 東京五輪招致委員会が発表した五輪開催による経済効果は、「2013年から2020年までの8年間で生産誘発額が約3兆円。
付加価値誘発額が1.4兆円、雇用者所得誘発額は約7500億円」だが、これについては賛否両論あり、それぞれに振り幅があるようだ。
 「週刊東洋経済」(東洋経済新報社/9月7日号)にコメントを寄せた都市政策・都市地域計画が専門で明治大学専門職大学院長の市川宏雄教授は、「3兆円どころか、実際には10兆円はいくだろう」と予測。
開発が進んでいない臨海地区の開発も一気に行えると期待を寄せ、都心部での大地震に備える意味でも、都心で唯一、救護施設や一時避難者向けの施設が立てられる土地の開発には、大きな意味があると語った。
 東京都は大会運営予算として4088億円の税金を積み立てており、「開催がなければ4088億円を都民の福祉に使える」という主張もある。
同誌によれば、日本で開催された98年の長野冬季五輪においては、施設整備などで巨額の資金がかかり、02年度に約1.6兆円の県債残高を抱えてしまったという。
五輪開催がなければ県民へのサービスを充実させることができたのではないか? 今回の東京五輪は「大いなる無駄遣い」になるのではないか? という見方もあるようだ。
 韓国の有力紙の「朝鮮日報」や「中央日報」は8月から9月にかけての社説などで、「日本は放射能問題の解決より五輪招致が重要なのか」「汚染水問題を解決できなければ五輪招致を自主的に放棄すべき」などと論じてきた。
週間ポストはこうした状況に対し、「韓国は政府も国民も五輪やスポーツを政治利用することを恥と思わない」と厳しい言葉を投げかけた。


■「東京五輪」決定を1番喜ぶのはだれか
PRESIDENT 2013年9月16日 山本一郎
http://president.jp/articles/-/10540
>>
 長い目線で今回の「五輪招致とは何ぞや」と考えると、違った測面が見えてきます。オリンピックを東京で開催したとして、果たしてどのようなメリットがあるのか。私自身はいまいちピンときていません。戦後の経済成長を経験した日本人は良く分かっているはずです。無理に引き上げた経済効果という「祭」のあとには、ゴミしか残らないということを。
 すぐに潰える経済効果だけでなく、長く東京で暮らしていく人たちのメリットに繋げていくのかを考えなければなりません。
 もちろん、五輪招致には短期的な経済効果はあります。期待ができるのは主に2点です。ひとつはテレビを中心とした家電の買い換え需要。もうひとつは「観戦ツアー」による外国人観光客の訪日です。
 そういう「凄い日本」を実現するためのインフラは老朽化が進んでいます。推進派の人々は、このような節目に大規模な改修工事を進めたいという気持ちはあるのでしょう。実際に、64年の東京オリンピックでは一般道路の拡幅と立体交差道路の推進が行われ、この結果、諸外国の大都市に比べて東京は渋滞が割と少ないという評価を一応は得ることに到りました。
 運用面でも、地下鉄、空港、モノレールなどの交通機関の24時間運行化も含めた試案が出ているようですし、輸送キャパシティの維持・増大は喫緊の課題とも言われています。同じく、老朽化が進む首都高の改修に、環状道路のさらなる拡幅、一時的に増大するであろう電力需要に対応するために東京近隣でLNG発電を行う施設の増設も検討されるなど、見渡す限りの公共投資の山ができることになります。
 これらの事業は何があろうが生活都市東京を考える上では必要なものですが、オリンピックの開催が決まればそれらの事業は前倒しになり、また実需もそれなりに見込まれることから、世界的にも東京に投資しようという機運は大きくなるかもしれません。オリンピック後も、私たちが住み続ける東京がより良い環境を維持するための事業に繋げ、また日本に来たいと外国人観光客に思ってもらえるような都市設計にしなければ、すべてが「過剰な無駄銭」になってしまいます。
 正直、64年の東京五輪は世界に「成長する東京」をアピールしましたが、20年の東京五輪は「衰退する東京」の墓標として振り返られないことを祈るのみです。それは、「五輪後」に東京の抱える本当の難題をどう着地させるのかでありましょう。大きいイベントをやって解決する問題じゃないでしょ、独居老人の孤独死や、増大する地域の社会保障、それを支えるインフラの老朽化って。晴海で五輪をやって、

町田や調布や福生や青梅や三鷹など都下の生活環境改善に追加予算は回ってこないですよね。盛大に宴会をやってお客様を歓待した後にゴミを始末するのは東京都民の手と財布だということを忘れずに、未来を見据えた「オリンピックとは何か」をいまからでも真剣に考えて欲しいところであります。
都民としては「特別税増税は特等席チケット代の強制徴収だ」というぐらいの気持ちで生暖かく見守りたいと思います。とりあえず、東京に当選したら猪瀬さんのはしゃぎっぷりを堪能したいです。
>>
私のコメントとしては「終始気持ちの悪い皮肉」といった印象でした。




========反対派の意見(中国・韓国)===========


■韓国、東京五輪潰し画策! 水産物禁輸で日本=“危ない国” 印象付け
元ソース:産経  9/7
http://military38.com/archives/31696412.html
2020年夏季五輪の東京招致活動が佳境に入った6日、韓国政府は東京電力福島第1原発の汚染水問題を受けて、
福島県など日本の計8県の水産物を全面輸入禁止にすると発表した。発表のタイミングや、海のない栃木、
群馬両県を入れている点などから、「東京五輪を潰そうとしているとしか思えない」と分析する識者もいる。


■【画像】「韓国平昌冬季オリンピックの公式ポスター」日本列島が韓国に踏み潰される
cargo official blog powered by ameba-③pyonchan gorin2.jpg


cargo official blog powered by ameba-④pyonchan gorin.jpg

>>
【私のコメント】
朝鮮半島が巨大化して日本が消滅していますw
このウリカトル図法と言われる地図は、普段から韓国のTVや新聞、教科書でよく目にすることができるのだが、こここまで自我が肥大化したことはいままでなかなかありませんでした(笑)
逆に予想の斜め上でちょっと嬉しかった。とにかくこれが韓国のNew Dreamらしいですww


■「東京五輪」悔しくてたまらない中韓…「五輪機に日本は滅ぶ」と韓国ネット、誤報の中国からは「ボイコット論」も
産経 2013.9.20 
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130920/waf13092007010001-n1.htm
>>
 五輪開催地の決定直前に、韓国は、原発事故があった福島周辺の水産物の輸入禁止を唐突に発表し、中国は、尖閣諸島(沖縄県石垣市)の周辺海域で日本の領海侵犯を繰り返した。
東京五輪決定は最も不快なニュースだったようで、ボイコット論も出ている。
韓国では、米国のオンライン請願サイトで、東京五輪の開催を阻止する署名運動が開始された。
 一方、中国共産党機関紙の国際版「環球時報」は「中国人は東京五輪の成功を望む」とする社説を掲載。
靖国神社への参拝や尖閣諸島問題などを念頭に「21世紀に入り日本は歴史問題、海洋領土問題で北東アジアの四方に敵をつくり、挑発をしている」と指摘。
そのうえで「五輪は日本にとって自制への圧力となりうる」「今後7年間日本はおそらく少し温和になり、それほど居丈高でなくなるだろう」とした。
さらに、「今後数年間、日本社会は東京五輪を支持する中国人の度量の大きさと泰然さを見ることになる」と、中華思想を前面に出した論評を行っている。


■東京オリンピックを皮肉る海外の風刺画像。
(韓国・中国はこういった画像を意気揚々と生産している)
>>これはヒドイwww
ていうかけっこう好きかもw
cargo official blog powered by ameba-⑤16385.jpg
日本
cargo official blog powered by ameba-⑥16387.jpg
中国
cargo official blog powered by ameba-⑦gorin fran.jpeg

フランス
cargo official blog powered by ameba-⑧gorin germany.jpeg
ドイツ

cargo official blog powered by ameba-⑩sushi.jpg
$cargo official blog powered by ameba-⑨gorin korea.jpeg

韓国