ある友人から、苫米地英人博士の"なぜ、脳は神を創ったのか?"という本を読んだっていう話を聞いた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%AB%E7%B1%B3%E5%9C%B0%E8%8B%B1%E4%BA%BA

「苫米地さんが言うには、原始仏教の考えによると、神もいないし、霊魂や輪廻なんかも存在しないらしいよ」
って。

この友人はすごく聡明な女の子で、ぼくより年下なんだが、いろんなことを知っている。


ぼくは今まで読んだ苫米地さんの本は好きだし、敬意を払っているけど、ぼくはどうも自分自身の存在を否定されたような気がして、反論する。

「いやいや、すごくフワフワしてる存在で、あらゆる"理由"を押し付ける相手という意味でということになるけど、彼はいるはずだよ。だいたい仏陀ってそんなこと言ってたっけ??」


友人はにわかに攻撃的な感情をあらわにしながら続ける。

「この本のあるエピソードでは、苫米地さんは"原始仏教"の考えに主軸を置いて話をしているんだけど、原始仏教が言ってることのひとつは"空"の論理なの。"空"の意味することは"何もない"ってこと。つまり宇宙はがらんどうなわけ。今日本人に"仏教"として認知されてるものは、大陸を横断してこの国に伝わってきた際の時間と経緯のなかで、本当に仏陀が言ってたものとはもうぜんぜん別の形になっていて...、鑑真や親鸞もそうだったけど、たとえば80年代にも中沢新一が密教を瞑想をしながら空を飛んだりとかっていう呪術的なものや、苦行的な修行を元にしたものだという、あたかもそういうものが原始仏教の根幹をなすものだという風に、完全に歪めた形で日本に伝えてしまうことになったんだけど、本当の仏教はそんなもんじゃないし、とにかく"空"の論理に基づくと、神はいないって言ってる」


ぼくはなんだか心もとない気分になりつつ、また感情の部分で賛成できなかったので言う。

「確かに大乗仏教はもちろん、密教でさえ中国を経て、日本でさらに形を変えていったものだとは想像できるけど...、でも神のことはクリエイターや唯一神とかってだけじゃなく、もっと多義的な意味でとらえることもできるし...」

そしてぼくは中沢新一先生の"チベットのモーツァルト"の大ファンでもあったので、正直ちょっとムカっときていた。





翌日、とにかくぼくは苫米地英人博士の"なぜ、脳は神を創ったのか?"を読んでみることにした。

以前から、そのうち読もう、でもタイトルからしてなんだか怖いな、と思っていた本だ。
(もちろん、彼がわざわざこういうタイトルをつけたのには、なにか意図的なものをはらんでいるんだろうなと予測はしていたが)


そして、その本を読みながら、同時に原始仏教のことももう一度調べた。


ぼくがこの時、疑問に思っていたのはこの一点だ。

釈迦は「無神論者」だったの??




一日でできる量の、そこそこのリサーチをしていて、自分の意にかなう答えを見つけられた。
(自分の意にかなう、というのは、それが真実というわけではないという意味です)


釈迦が紀元前5世紀当初に説いた論理は、口伝が原則であったため、それから数百年経ったあとでないと文字による記述が存在しないのだが、もっとも古い記述から推測すると、要するに「不可知論」という立場をとっていたらしいことがわかった。


なるほど、「不可知論」という観点に立てば、ぼくが抱えていたいろんな問題が明瞭に説明できるようになる。



「不可知論」と「無神論」がどう違うのかを説明すると、だいたい以下の感じらしい。

不可知論(ふかちろん、英: agnosticism):
形而上の存在、死後の世界、神の存在、神のお告げなど、神学に関する命題の真偽、また客観的本質的な実存は本質的に認識することが不可能である、とする宗教的、あるいは哲学的な立場をいう。

無神論(むしんろん、atheism ラテン語:atheismus):
世界観の説明に神の存在、意思の介在などが存在しない、または不要と主張する考え方である。




釈迦は”空”の論理を展開するうえで、アートマン(=自我)さえも存在否定している。

アートマンとは、デカルトの「我思うゆえに我あり」に代表される形而上的な考えで、どんなに物質や存在を否定しても自我を否定することはできず、最後には自分の想念、自我だけが残る、っていう以前の西欧文化では絶対領域だと考えられていた、アレだ。
これは西欧では中世の時代になってやっと出てきた考えだが、それさえも紀元前5世紀にきっぱりと否定していた釈迦はすごくアバンギャルドな哲学者だったんだと推測できる。

「自我」さえも脳が作り出した幻影という考えに基づいて"空"という考え方が生まれてくるんだけど、きっとそこから釈迦という天才の論理構築が始まったのだろう。



"空"の考え方に関係することなんだけど、釈迦の基本思想のひとつに「中道」という考えがある。

釈迦は死後の世界が存在し、魂は永遠であるというような考えを「常見」、あの世など存在しないし死んだらそれでおしまい、というような考えを「断見」と定義している。これは「輪廻を繰り返す永遠」と「死んだら終り」という相対する考えがあるよ、ということなのだが、「中道」はその極端などちらにもよらない考えで、常に中立の立場で考えるということらしい。



仏陀は、"神"や"輪廻"や"存在"を、否定も肯定もしていない。



「不可知論」は"存在"や"神"を認識することができないのだから、神を信じるも信じないもないという考えであるのだが、結局「空」や「中道」の論理と通じるものがある。
(ちなみに苫米地先生はハイゼンベルグの不確定性原理を用いてこのポイントを説明していた)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E7%A2%BA%E5%AE%9A%E6%80%A7%E5%8E%9F%E7%90%86


つまり、釈迦の論理は「不可知論」に近いってことになる。




苫米地英人博士が"なぜ、脳は神を創ったのか?"で「神はいない」と言っていたのかは、本人に直接聞いてみないとわからないのだけど、きっとその論理を推し進める上で、あやふやになってしまう事例を意図的に排除したということにならないだろうか?と思った。
「神はいないんです」ってきっぱり言ったほうが、結論にいたるまでの論理構築の順序を、他人に理解させやすい。

そのへんは一神教と多神教の違いによるところが大きいと思うのし、ハイゼンベルグの不確定性原理や量子論なんかの物理学から生じた仮説を用いての説明がわかりやすいと思うので、次回以降に書いてみたいと思います。




とにかく、その後、ぼくは「ピラメキッド」を見ながら、「ふふふっ」って思うことになったわけだ。
http://ameblo.jp/cargoofficial/entry-10664306876.html



--------------------------------------------




以下は余談だけど、そんなことを調べてる最中に、面白いログを見つけたっていう件。




「なぜ日本人は無神論者なのにマナー良いし犯罪少ないの?」…アメリカの掲示板で大激論

っていう記事。


これ、すごくおもしろいです★


こちら、アメリカでの掲示板を受けての日本の掲示板。
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1367901.html



自分が読む限り、大激論ってほどじゃないと思ったけど、オリジナル英語版の元ソース
http://answers.yahoo.com/question/index?qid=20091228045804AAUDgZH&cp=2





下に日本語版のほうから自分的なお気に入りコメントをチョイスしてみたんだけど、けっこうおもしろいし、笑える。

みんなおもしろいこと言うな~(笑)


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
「なぜ日本人は無神論者なのにマナー良いし犯罪少ないの?」…アメリカの掲示板で大激論


21 : 鉛筆(東京都):2009/12/29(火) 15:24:58.45 ID:2jb2floO
儒教思想が根強いからだろう


22 : カッティングマット(アラバマ州):2009/12/29(火) 15:25:07.57 ID:KxOqrjxQ
おてんとさまが見てるから悪いこと出来ない


26 : チョーク(千葉県):2009/12/29(火) 15:25:35.46 ID:4744Gbr9
神様の視線がない分を世間体とかで補ってるのかな?


28 : 釜(福岡県):2009/12/29(火) 15:25:45.66 ID:gxFz44I2
日本には八百万の神がいてな、お釈迦様もキリストもアラーも
仲良くしているからだよ。


40 : ボウル(京都府):2009/12/29(火) 15:26:17.93 ID:ZQja2NAW
悪いことしたら地獄に堕ちるておばあちゃんが言ってたから


52 : 虫ピン(福岡県):2009/12/29(火) 15:27:42.89 ID:roHVaGkC
日本の国教は空気教


90 : 餌(東京都):2009/12/29(火) 15:30:17.44 ID:WutVg+CK
客って恐ろしい神様がいるんだ…


105 : 綴じ紐(東京都):2009/12/29(火) 15:32:24.31 ID:YnRsQ6yf
無神論じゃないぞ
12月はクリスマス
正月は神社に初詣
葬式は仏教
結婚式は教会

こんなに信心深い民族は他にない


139 : 定規(愛知県):2009/12/29(火) 15:35:45.92 ID:dzcV3Hay
犯罪は社会の問題であって信仰の問題じゃありません
アメリカ人は何をごっちゃにしてるんだ


201 : ミリペン(関西地方):2009/12/29(火) 15:41:46.74 ID:SEunDEwj
世間様は神より厳しい
現実に罰が当たるしな


209 : やっとこ(東京都):2009/12/29(火) 15:42:42.00 ID:bK+Kj8Sz
俺だって下痢になった時ぐらい神様に祈るっつーの


257 : ボールペン(鹿児島県):2009/12/29(火) 15:46:58.34 ID:gRsLZ0mS
これ本当にキリスト教圏の連中には謎らしいな。
あっちじゃ日本で言うとこの道徳が聖書だから、日本における道徳が
何で出来てんのか知りたいけど形が無いから2度びっくりみたいな。





コメントのレス↓↓↓↓↓↓↓↓
dekeさん>
面白いと思います!!