今日の決まり手!~寒暖の差が激しく心揺れる3月2週
暑かったり、寒かったり、雪が降ったり、桃が咲いたり。
雪中梅ならぬ、雪中桃。それもまた風流です。
3月は旅立ちの時。各地で卒業式が行われたり、合格発表があったり、
何かと心揺れる今日この頃です。
さて、行きますか?
3月1日(月) 携帯電話の裏側、電池の蓋。無くしますよね。
気がついたらなくなる。いつの間にやら。
今回の被害者は田中CD。
『ああ、どこでなくしたんだろー?』
利用者宅で保護されているといいですね。
3月2日(火) 利用者様より素敵な一言。『おお~!今日はきれいだなあ。』
同行スタッフは大笑い。『そこ!笑うところじゃない!』。
女性はいつまでたっても、嬉しいもの。
ほめ言葉はたとえ社交辞令でも、盲目になります。
えっ?社交辞令じゃないって?ああ、そうですね。
今日も、でなく、今日は、って言われてます。
・・・とほほん。
3月3日(水) 女の子の日。桃の節句。ひな祭りです。嬉しいことです。
ヘルパーさんがステーションに差し入れ。梅の枝(折ってきたのか!?)
金平糖。女性が多い職場だから、盛り上がりました!いつもありがとう!
(ついでに、端午の節句も宜しくお願いします。男性陣より・・・。)
3月4日(木) 登場回数ナンバーワン。魅惑のおっちゃん。坂本ヘルパー。
『あんたのこと大好き!』って言われた。なんだかぞくぞくするほど、うれしいっす!
●●さん!ありがとう。一緒に頑張らせてください!
3月5日(金) 谷中。それはしゃれの聞く町。志ん生の町。落語の町。
BOWにのせよか?面白看板。『この先、どろぼう進入禁止。』
って、どろぼうも、大変だよな。回り道してくだせえ。
3月6日(土) しーーーーーーーーーーん。恐らくこのくらい平穏だったに違いない。
今週の緊急時対応ナンバーワン。桜庭CDの一言。『たまには平穏な日があってもいいですよね。』
うららかな春を感じさせる素敵な一日だったに違いない。
3月7日(日) 日曜日も出勤!?そう、担当制で日曜日出勤。してます。
僕も、日曜日に飯くらい食べる。
日常生活に暦は関係ない。
私たちに休息はない!(いや、休みはちゃんとあるんですよ)
田中CD。
『ぷーさん弁当可愛いんだけど、お弁当の中身は可愛すぎて・・・。』
ああ、やはり日曜日のペースです。うららかな・・・。
うらら~うらら~はるうらら~。
暖かくなり、さくらが咲き、東大の中、播磨坂、千鳥ヶ淵、上野の山・・・。
名所めぐりんは是非とも、利用者と、家族と、スタッフで行きたいですねえ。
さくらの下で写真を撮りたい!暖かくなってきたら、心も温まる。
そんなケアをしていきたいと思います!
寒くても、温まるケアなんですけどね。
また、来週!