今日の決まり手~12月第一週
現在訪問介護事業をやっております。
東京都文京区にあります、ケアワーク弥生のブログへようこそ。
ここでは、一日業務終了時に行われる会議で
『決まり手』になった一言をダイジェストでお届けします。
12月1日 利用者の写真を取りに行った。ご自宅で寝ている人は写真を撮る機会があまり無く、せっかくだからと化粧してくれた。スタッフの一言『なんだか時間に追われて仕事するから、写真をとること自体、ほのぼの出来た仕事だった。』
12月2日 あまりお話にならない利用者のご自宅にうかがった際、課長が言われた一言『一升瓶抱えてるやつだな!?』 お酒が好きな女性だからって、いくら何でも一升瓶抱えているわけが・・・。スタッフは自分の印象が利用者に伝わっている事が嬉しかったようです。
12月3日 女性の色気について語るご利用者。『今までで一人だけだな。色気があったのは。看護師は色気あるんだけど、介護の人は今まででデイサービスにいた、花子(仮名)だけだ。何でだろうな?入浴のときとかも、色気を感じない。』。悔しいので色気がある介護職員を一度見せてあげようと思った。そこで常勤の自称?、色気があるスタッフに話をした。『ちょっと、色気見せてきてくれ。介護職の名誉のために、ミニスカートでも履いてくれれば確実だ。』 『ミニスカート履かなくても色気はあるわよ!!』 はい。すいません。
12月4日 時間が無いときの米のたき方について。どうしても、時間が無いときは熱湯となべで炊く方法があるらしい。へえ!。『皆知ってた?課長なんかはどうですか?』 スタッフA『米のたき方なんか、課長が知っているわけ無いじゃん。』 課長『そうかも』 おいおい。納得してどうするんだ!?
こんな感じで毎日終礼しております。
また来週!

にほんブログ村