『株式会社ケアサービスとも』のブログ

『株式会社ケアサービスとも』のブログ

『株式会社ケアサービスとも』のお知らせと、小規模多機能型居宅介護『ともの家』『あおいの家』、複合型サービス『良さんの家』、『訪問介護』、『グループホームとも』の新着情報や今日あった出来事等を書き込みます。
みなさんぜひ読んでくださいね。

Amebaでブログを始めよう!

今月も楽しいイベントがたくさんありましたので、一部ご紹介します。

 

楽療法 音譜

みんなで一緒に息を合わせて、ドレミファソラシド~
 
室内レク ドキドキ

緊張気味の利用者様

 

屋上菜園 ニコ
ミニトマトがたくさんとれました。

 

外出 車
さあ~出発!今日は何処へ

 

★8月行事予定★
8月28日(水)、音楽療法。

8月29日(木)に施設夏祭りを行います。ご家族そろって、ご参加ください。

 

今月も楽しい写真が盛りだくさんです。ぜひ、ご覧ください。
※写真は「ケアサービスとも」のホームページのお便りをご覧ください。
 
 

「ケアサービスとも」のホームページはこちらをクリック。

8月2日(金) えがおの家花畑 花火大会開催 花火
 

サービス付き高齢者向け住宅「えがおの家花畑」に引っ越しをされたI様。
半年おきに行うワックスがけのため、19時から1時間程度ですが、他の入居者様、ともの家職員とそのお子様、当日の夜勤職員も交えて一緒に花火大会を開催しました。
I様は久しぶりだっ たようで「楽しかった~♪」と喜んでました。

 

今月の職員会議より 鉛筆
 

7月26日・27日に職員会議が開かれました。
*新規のご利用者様(1名)がスタートしました。
*利用中のご利用者様の支援内容が一部変更があり、会議の中で確認しました。
*ご利用者様の利用終了がありました(1名)
*事業所内研修として「腎臓病について学びましょう」をテーマに勉強会を行いました。
  ・人工透析の方にはカリウムを摂りすぎてはいけない(野菜や果物に多く含まれる)
  ・野菜はできるだけ皮をむく、細かく刻む、火を通す、水にさらすなどの下ごしらえが必要
  ・果物は食べる量(少量)を決めて食べすぎないように。
  ・水分の摂りすぎに注意する(味が濃いとたくさんの水分を体が要求します)
  ・薄味に慣れて食材の持つ風味を楽しみましょう。
 *副主任の堀井さんが訪問介護部会の研修を受けて発表していただきました。
  ・「訪問介護における認知症の人と家族への支援」
 *社内において人事異動がありました。
  ・訪問介護事業所主任兼、サービス付き高齢者向け住宅「えがおの家花畑」管理者として 川原 仁さんが着任しました。

 

長かった梅雨が明けて夏本番です! 晴れ

夏は、気温とともに体温も上昇するので、体は発汗によって体温を下げようとします。
その汗に は、水分だけでなく塩分も含まれており、この両方が失われることで脱水症に。
脱水症を放ってお くと、熱中症、熱射病へと症状が移行していきます。
一度に大量の水を摂取すると、かえって体内の電解質のバランスが崩れ体調不良を引き起こすことも。
水分補給をする時には、あわせて塩分の補給も行いましょう。
水分と塩分を同時に補給で きるスポーツドリンクや経口補水液、また水や麦茶には、塩や梅干しなどを足して塩分も補給しま しょう。
緑茶やウーロン茶に含まれるカフェインは利尿作用があるため要注意です。


 

今月も楽しい写真が盛りだくさんです。ぜひ、ご覧ください。
※写真は「ケアサービスとも」のホームページのお便りをご覧ください。
 

田んぼと田んぼアート

左の写真はつくばの田んぼです。

5月に田植えをして現在30センチ 位に伸びています。

田んぼを渡って心地よい風が吹いてきます。

右は地元の有志の方が毎年取り組んでいる田んぼアートです。

「夢をもつ」と読めます。

葉の色が違う稲の苗を植えて文字や、絵をかきます。

 

今月の職員会議から
6月28日・29日に職員会議が開かれました。
・6月22日(土)に桜花亭で新人歓迎会がありました。
それぞれの事業所から約100名が 参加して交流しました。
・ご利用者の異動について報告がありました。ご利用者の状態の変化について報告があり、 新たな対応について情報共有しました。
・事業所内研修として「不適切なケア」について資料を基に意見交換しました。
具体的にはご利用者ご家族のプライバシーの確保、ヘルパー自身のプライバシーの確保についても配慮が必要であることなどの研修をしました。
・ご利用者と介護職員との間で金品の授受も原則禁止です。

 

介護職員確保について 「介護福祉士養成専門校」への進学希望者募集

外国人の介護職員確保について国会の決議により、介護技能実習生の受け入れが決まりましたがまだ具体的な受け入れには至っていないようです。

当社でもその可能性について検討課題にあがってはいますが、いまひとつはっきりしない点があったのですが、ここにきて表記の内容で外国籍の介護職希望者を2年間同校で介護と日本語を学んでもらって介護福祉士の資格も取って現場に入ってもらうような流れで留学生として来日してもらう人材を募集していけたらと考えています。

現在北千住にある福祉専門学校では8名の留学生が学んでいるそうです。

国籍はベトナム・ミャンマー・フィリピンから来ていて、それぞれの介護事業所に所属して学校での勉強と空いた時間で事業所でアルバイトをしているそうです。

この仕組みだと母国で借金をして来日する必要もなく安心して勉学に励めます。

どなたか国籍は問わず、お知り合いの方をご紹介してください。

 
今月も楽しい写真が盛りだくさんです。ぜひ、ご覧ください。

※写真は「ケアサービスとも」のホームページのお便りをご覧ください。

「ケアサービスとも」のホームページはこちらをクリック。