アメンバーについてはこちらから![]()
日経平均は5万円台をキープしたままですね。
一年前は予想もできなかったことです。
トップが変わるとこんなにも違うのかと感じましたし、トランプ氏がアメリカ空母の軍人の皆さまの前で
株価の最高値を叩き出した2人の指導者!ドヤっ!(顔)
と言ったのを聞いて、資本主義ではコレが正義であり、正直な数値、期待値こそ正解なんだと改めて思い知らされました。
それに呼応して高市総理もガッツポーズ。
特に軍人の皆様の前ではわかりやすいパフォーマンスでしたね。
マッチョの方々にはあれくらいでちょうど良いと思います
また、同じアラカン世代としては、同じような年代の女性の方が総理に政治とは全く関係ないことでケチをつけられているのを見て、もうその辺りで辞めた方が良いのに。。。と思ってしまうことも事実![]()
このような中でも、持ち株益は少し下がってます⤵️
あの薬品会社のせいです、はい![]()
↑
資産運用に関して読んだ本、雑貨を載せています

今、仕込んでおくべきだろうとは薄々感じてはいるのですが、来年のNISAから新たに始めたいという気持ちと特定口座からでもやるべきの気持ちもあり板挟みです。
ただその前に、夫のオルカン(日本を除く)を全売りしてオルカン(日本を含む)に買い直したのは良い判断だったと、1人で小さなガッツポーズをしました。
この話は妻
のNISAの話。
また、成長枠は個別株に決めているのであくまでこれは積立枠の話です。
積立枠は日本株かゴールドでいくべきだと思っています。
それはドル資産をすでにかなり持っていますし、夫はオルカン全振りだからです。
すでにアラカンですのでリスクを下げて、為替のこと考えなくても良い投資信託を考えても、この高市ウェーブにリスクを取っても乗るべきなのでしょう。
妻
の現金比率を下げてでもやるべきなのですし、投資信託1銘柄ではなく何本か分散で購入すべきだとも思っています。
少し悩んでいるので、いつ購入するかを決める前に無になれるアイロンかけでもしようかと思っています![]()






