まじかるクラウン自己紹介 carefree-coco まじかるクラウン
夫婦での資産はすでに富裕層レベル達成済み。 後は妻1人で億り人になることが目標です! 貯める脳からお金持ち脳へ。どのように貯めて、どのように投資するのか。また、プライベートでは、ひとり推し生活、旅行や購入するモノなど。富裕層の思考をブログにしています。フォローして頂けると嬉しいです。

  

 ※アメンバーについてはこちらをお読みください。

ディトレをほぼしないので

 

毎日株の結果報告も出来ず、せっかくのぞいてくださる方に面白い話や有益な話

(ここは初めから諦めてください滝汗)もできず、読んで頂ける皆さまに申し訳ないと思うこともしばしば。


何気にフォロー数を見ると500人超えていましたびっくり

現在は560名強!


本当にありがとうございます。

感謝しかありません飛び出すハート



投資の有益なお話は他のブロガー様にお任せして、こちらのブログは、ある億り人夫婦の日常生活&時々投資生活と緩い感じで進めていきますので、まったりとお読み頂ければと思います。












資産運用について


資産運用特に不労所得については真面目に考えてきました。

今もずっとずっと日々考えています。


これからは資産を増やすというよりも、元本をあまり減らさず運用していき、不労所得をいかに得るかという思考に変化しています。

ここ10年間で使っていく額は決めています。


それは、定年を迎えると


定期的収入がなくなる=取り崩しの生活が待っている


これを考え始めると、人は結構怖くなるものです。



それは使い切れないほどの資産の方ならいざ知らず、わが家程度のなら思ったより毎月使えないはてなマーク不安、またインフレに負けてしまうのでははてなマークと感じてしまうことがあるのです。



そして、この層になってから思ったことそれは、資産管理表(Excel管理)を眺めてみても


資産が数字にしか見えない



日々の生活とは全く関係ない『数字』と感じるのです。

頭では大丈夫!(なハズ!)と分かっていても、ココロがついていかない、なんとも情けないチキンハートになっていますハートブレイク


年金生活1年目。

まるで恋心で揺れ動く乙女()のようです笑い泣き


そして、楽しみにしている

今回は少し緊張もしています不安

株女子オフ会がやってきました。


それはまた後日のブログにあげていきます。


<ひとりごと>積み上げた自信は誰も奪えないと思っています。コツコツは強いハズ!