まじかるクラウン自己紹介 carefree-coco まじかるクラウン
夫婦での資産はすでに富裕層レベル達成済み。 後は妻1人で億り人になることが目標です! 貯める脳からお金持ち脳へ。どのように貯めて、どのように投資するのか。また、プライベートでは、ひとり推し生活、旅行や購入するモノなど。富裕層の思考をブログにしています。フォローして頂けると嬉しいです。

  

 
今年に入って購入した物その①

 

ぜひご主人様にご挨拶をしたいのですが、お時間頂けないでしょうか


と、リアル証券会社の担当の方から年末ご連絡を頂いていました。


しかし、年始年末は色々ありましたので、お会いするのはこの時期となりました。


また、今回夫凝視と同伴とは言っていなかったので急遽、個室の部屋が大きくなり課長様もご同伴となりましたw

待遇がなぜか違う



凝視と私ニコニコはもちろん別口座で資産運用はしていますが、入れている額が違いすぎて、もちろんVIP扱いは夫凝視です。


1000万を超える入金をすると、支店長様から封筒のお手紙が届きます。もらうのはいつも夫凝視←ほぼ運用に関しては何も考えていない











普通預金の増えない現金、されど現金


アラカン夫婦ということもありますが、リスク資産に重きを置かない、また置けない年齢でもあります。



何かの時に、やはり現金が必要なことが出てきます。

それに今年は退職初年度ということもあり、昨年の収入で計算された税金や、定まらない生活費の補填など、それなりに手元にないと不自由なこともあります。



それでも、通帳を見直してやはりこれはさすがに現金を持ちすぎと判断し、ドルベースの債券で良さそうなのを教えて欲しいと、お願いしていました。



既発債や生債券で色々と説明を受けて、一旦持ち帰りました。

その後、この2銘柄に絞り、先に購入を決めたのがこちらです。

▪︎世界銀行債券(米ドル)1000万×4.5%



世界銀行とは❓思った方はこちらをお読みください指差し


私も詳しくはこの時初めて知りました。


こちらは為替にかなり左右はされます。

そちらは自己判断となります。



<ひとりごと>債券は中、長期織り交ぜて持つことにしています。3~4%は欲しいのでやはり長期になるか米国債、米国社債になります。