

夫婦での資産はすでに富裕層レベル達成済み。 後は妻1人で億り人になることが目標です! 貯める脳からお金持ち脳へ。どのように貯めて、どのように投資するのか。また、プライベートでは、ひとり推し生活、旅行や購入するモノなど。富裕層の思考をブログにしています。フォローして頂けると嬉しいです。
オルカン(日本株を除く)を売却
全売却ではなく、一部売却です。
ここまでの額をオルカンで持っていることはないのではないかと、最近ずっと思っていましたので、損切り覚悟で一部売却に踏み切りました。
これは新NISA枠ではなく特定口座分です。
一時はあの暴落で200〜300万くらい損が出ていましたが、ここ最近はほぼ戻っていた、また違うものに投資をしたかったので、損切り覚悟(多分)で売却しました。

株を売却するとずっしり感じるモノ
その名は税金。
もうこれがえっ高っ
日本の株売却時にかかる税金は改めて高いと思いました。
それでも、売却に踏み切ったのは
•配当金の方が好き
•不労所得が欲しい
•将来の出口戦略を考えるより今使いたい
違うものに投資して、毎年の配当金、利息を取りたいと思ったから。
ほったらかしで放置しようかと思ったのですが、NISAも満額にするまで後4年、そして5年は寝かせておくと思います。
他にも金投資もしています。
そんなに寝かせておく資産がいるのかしらと考え、やはり元気な時に不労所得でもらいたいと思い、そちらに移し替えることにしました。
自分年金は個別株、社債でコツコツと作ってきました。
美容年金とも言う
今回は、生活費としての不労所得を作るつもりです。この枠では、すでに国債で地味に投資していますが、もう少し違う債券に投資していくつもりです。