まじかるクラウン自己紹介 carefree-coco まじかるクラウン
夫婦での資産はすでに富裕層レベル達成済み。 後は妻1人で億り人になることが目標です! 貯める脳からお金持ち脳へ。どのように貯めて、どのように投資するのか。また、プライベートでは、ひとり推し生活、旅行や購入するモノなど。富裕層の思考をブログにしています。フォローして頂けると嬉しいです。

  

 
噂は前からあったけど

 

楽天モバイルが落ちてくるのをKDDI(au)は静かに見ている


と、言われているそうですが

私はNTTではなくKDDIの株をもっています。



今回は


楽天グループ(楽天)は9月30日、連結子会社の楽天カードとみずほフィナンシャルグループ(みずほFG)において戦略的な資本業務提携を検討していくことで合意したと発表した。12月31日までに提携の効力発生をめざす



楽天モバイルが相当重荷になっているので、虎の子の金融も差し出す状態なのねと思って見ています。












当時は奪い合いだった債券



私自身、楽天カードマン債を持っているので無事召還されるのか少し気掛かりなのですが、夫凝視にその話をすると『みずほがバックについたなら無事じゃないの』と言われそうなのかと思い直しました。



来年の年末に満期を迎えますが、この債券当時は本当に奪い合いでした。

時代の移り変わりを感じます。



やはり未来は読めないモノですが、比較的安全と言われている債券でもこれですので

私は債券でもリスクを取っていることが発覚しております真顔


投資はやはり自分で考えて、決めていかなくてはいけないと改めて思った次第です。



<ひとりごと>債券の比率を高めています。債券は現実を買い日本個別株はロマンを買っています飛び出すハート