まじかるクラウン自己紹介 carefree-coco まじかるクラウン
夫婦での資産はすでに富裕層レベル達成済み。 後は妻1人で億り人になることが目標です! 貯める脳からお金持ち脳へ。どのように貯めて、どのように投資するのか。また、プライベートでは、ひとり推し生活、旅行や購入するモノなど。シン富裕層の思考をブログにしています。フォローして頂けると嬉しいです。

  



5月〜10月までは株を買ってはいけない

 

これは昔から米国🇺🇸でよく知られている格言

だそうです。


株は秋に買い、クリスマスである12月に利益を膨らませ、春に売る。

これが鉄則と言われているそうで、逆に5月から10月は調子の良くない時期だそう。


それは統計も📈出ているようでして。


▪︎5~10月だけ株をする場合、その間の平均年間リターンは僅か1.0%だった。

▪︎11~4月のみ投資をすれば平均5.5%儲かったことになった。

これは、4.5%が年間の差ですがこれか10年、20年続くとなれば複利で回していくとなかなかです。


つまり、半年の期間だけ投資して後はじっと持っておく、ほったらかすだけ。


これを知ったとき、

ほったらかし投資の極意じゃないのラブ

と思ってしまいましたニヤニヤ



と言いながら、5月に株を入れ替えています。

人の性ですねキョロキョロ





6月12月に配当がある株

 

今回入れ替えた株は2つとも6月と12月に配当かある株としました。

それもあって5月に動きました。



基本、大型株を購入していますのでその日の相場を見て、下がっている時にコツコツ買い増しています。



すでに成熟している会社が多いので、大きく化けることはないですが、こちらの株は最終的に相続で子どもに渡すことになるだろうとと思っています。



株は代々に渡って受け継げる資産


そこに夢があるとも感じてます。



<ひとりごと>あれこれ浮気せず、決めたらコツコツと買い増すのが資産運用の第一歩(でも時々浮気したくなっちゃう笑い泣き)