※画像お借りしています
ご存知登録者数258万人のYouTube
両学長リベラルアーツ大学
とてもお世話になっています
現在も1万人増えたそうです
現在こちらは見るというよりも
家事をする時にAir pods Pro を
つけながら聴いています
今も昔も経済、投資系の本は
よく読むようにしてはいますが
何を購入して何から勉強して良いのか分からない時に
両学長を偶然知り
あの有名なお金の大学という本からではなく
YouTubeから入りました
片っ端からここのYouTubeは
見まくった感じです
一時、リベ大に入学しようかと
真面目に考えましたが
ここに入って何をしたいのか私自身の
明確なビジョンが描けず
現在まで保留中です
こちらの本も改訂されるそうで
教科書的に読んでみようと思っています
確かに最近のライブを聴くと初心者🔰向けと
感じますが
人間誘惑に弱く忘れてしまう生き物
なので
よく聴いて初心を忘れないようにしています
しかし、素直にアドバイスを効かない人反論をふっかけてくる人
とても多いなと感じています。
発信者は本当に大変
何か一つのことに妄信することではなく
私の中では
YouTubeはあくまでエンタメという
位置付けですが
何をどうして良いのか分からない
お金を増やすとはどういうことなのか
その基礎を知るには良いコンテンツだと
思っています
しかし、凄いエネルギーのかたですよね


夫婦での資産はすでに富裕層レベル達成済み。 後は妻1人で億り人になることが目標です! 貯める脳からお金持ち脳へ。どのように貯めて、どのように投資するのか。また、プライベートでは、ひとり推し生活、旅行や購入するモノなど。シン富裕層の思考をブログにしています。フォローして頂けると嬉しいです。