まじかるクラウン自己紹介 carefree-coco まじかるクラウン
夫婦での資産はすでに富裕層レベル達成済み。 後は妻1人で億り人になることが目標です! 貯める脳からお金持ち脳へ。どのように貯めて、どのように投資するのか。また、プライベートでは、ひとり推し生活、旅行や購入するモノなど。シン富裕層の思考をブログにしています。フォローして頂けると嬉しいです。

  

 
ほったらかしていたiDeCo

 

全く資産運用には用をなさなかった

これがわが家のiDeCoの感想です


凝視が突然

iDeCoをやるからいくら出せるか


と、聞いてきました。

イデコってなに?


当時はなんのことやら全く分からず、大した金額も入れていませんでした。

そして、期間が短いので貯めるためではない、税法上有利にするためと聞かされていました。


今、考えるとちゃんと勉強しておけば良かったなとは考えますが、期間もなく本当に少額でしたので私たち夫婦の資産運用の中には入っていないも同然でした。


当時のiDeCoの位置付けは財形年金よりも低い位置付けでした。


勉強不足は本当に損をしますね。

私たちには時間は足りませんでしたが、若い方にはぜひ資産運用の中に入れてほしいと思います。



雑多な書類にうんざり

 

イデコはその時の引き出す状況によって書類が違います。


申請すると多くの書類が送られてきます。


これを実際に見て、ある程度の年齢になった人達に押し付けるのは、何か間違っていると感じました。

実際夫凝視は早々に申請に挫折。


手引書を読めば分かると担当言いましたが、申請する頃には老眼になっていたりしていますし、もう少し簡素化出来ないのかと思いました。


本当にお役所仕事のような申請でした。

民間でしたよね?