

夫婦での資産はすでに富裕層レベル達成済み。 後は妻1人で億り人になることが目標です! 貯める脳からお金持ち脳へ。どのように貯めて、どのように投資するのか。また、プライベートでは、ひとり推し生活、旅行や購入するモノなど。シン富裕層の思考をブログにしています。フォローして頂けると嬉しいです。
予約って面倒
9時から10時までしか時間ないから
すでに持っている口座確認だから時間は掛からないとは思いますが、そんなに仕事をしているのか疑問
なぜ、夫婦揃って予約してまでリアル証券会社に行ったのかはこちらからどうぞ。

本人確認、またアレコレ説明、また前の住所もわからず、どうなるんだろうと思っていたらなんと現住所での口座開設であることが発覚
手続きは格段に楽になりましたが、十数年前のことでさえ、夫婦で共有出来ていないことが発覚しました。
これはとてもマズイ状況です。
そして驚愕の事実
⭕⭕信用金庫に配当金は入ります。
そんな信用金庫とお付き合いないですけど。。。
そこで気がついたのは、その信用金庫を使っていたのは義母だということ。
口座名義は夫で配当金は義母が使っていた信用金庫ってどういうこと
その時、うろ覚えの出来事が思い浮かび、夫に確かめましたが、本人は
そんな記憶なんてない!の一点張り。
いよいよボケてきたのか。過去は忘却の彼方タイプなのか。
とにかく、この過去の遺物のような口座をリフレッシュしてもらって使えるようにしてもらうことに。
この時思ったのは、自分の親もどこに何を入れているのか、全く分かっていないという事実。
何かあったら、どこの金融機関なのかも分からない。
私たち夫婦でこれなのだから、今度実家へ帰った時に少し聞かなくてはいけないと思った1日でした。