服を整理するチャンスは年に2度やってくる

 

やっと衣替えをしました。

毎日暑すぎてとても冬服にチェンジできませんでした。



Tシャツやシャツの上にの上にカーディガンなどの羽織もで乗り切っていました。

この時期まで乗り切れたことがびっくりびっくり



でもさすがに11月にも入ったので、衣替えをすることにしました。

衣替えといってもクローゼットの前後を入れ替えるだけなのですが。



この衣替えは、今はどのような服を持っているのか枚数はどうなのか冷静に見極める良いチャンスとなります。



花吟味して楽しいお買い物を飛び出すハート

イベントバナー

 



モノは使ってこそいきる

 

一生物の服なんてありません。


歳とともに趣味も変わるし、体型も変わる。

毎年、似合うモノも変わってきます。


昨年気に入っていた洋服が、今年袖を通すと

全く似合わない無気力

歳をとると、このような事は日常茶飯事です。



なのでよほど洋服が好きな人以外は、あまり洋服に投資するのも考えものかなと思っています。

コートは少し別だと思います。


私の場合、好きなブランドが決まっているので

シーズンで服を数枚購入し、そればかり着ています。



また、服の管理方法は簡単でハンガー揃え(数十本)

その本数までしか服を増やさないことです。


花こちらのハンガー使用中飛び出すハート




ハンガーがなければ、洋服がかけられないですし

当然、新しい服を買えば今までの服の何かを手離さなければいけないので、購入の時にかなり熟考します。


欲しいから購入するのではなく、

クローゼットにおさまる服でやりくりする。



こういうことから節約していくと、それだけで生活する癖が付きまた、衝動買いをすることが無くなり自然と


貯まる思考へ変化していきます。


クローゼットがパンパンの人は一度やってみてくださいね。






自己紹介指差し

        carefree-coco です。

こちらでは

•資産形成

•投資


など、お金にまつわる考え方


アラフィフライフは


•仕事

•旅行

•ひとり推し活


についてなど 


フォローして頂けると次のブログの

チカラになります!

どうぞよろしくお願いします。