やはり日本人は現金が好き❓
新NISAが成功するかどうかは資産の50%が現金組みが
どう動くかにかかっている
なのだそうです。
2024年7月前半を目途に、20年ぶりに新紙幣が発行されます。
日本人が溜め込んだタンス預金はどのような形で表に出るのでしょうか。
私の場合人ごとではないので、現金払いできそうなものやことなどは出来るだけ現金で支払っています。
資産が現金50%組みはどう動くのか
では、銀行預貯金組みは新NISA登場で思惑通り、投資に向かってくれるのでしょうか。
投資は博打。。。と思っている方々も多い中
また、
よく分からないから投資はやらない
と、言ってる方々に対して『投資』をどのように理解してもらうのか。
経済誌も本もネット記事でも新NISAは賑わっていますが投資に興味のない方に重い腰をあげてもらう方法とはなんなのか。
実際夫は金融資産の90%預貯金組み
まさに夫をどうする
来月あたりに彼を金融機関へ連れて行くつもりですが、
この年末も大きな取引もあるので益々現金が増えてしまう予定です。
夫の現金比率をなんとか70%台までに持っていくのが今の課題です。
自己紹介