ふるさと納税していますか?
現在のふるさと納税は22件
まだ、目標の1/4も達していない
9月中にした方が良いのは分かっているのですが
月末出張が確定しているので選んでいる暇もなく
この額と量が返礼品が頂けるのも後2〜3年だと分かっているので、じっくりと選びたいところですが
流石にこのペースでは間に合わないかもしれません。
モノではなく体験に移行すべき?
夫婦二人暮らしなので消化できず、子ども家族や親家族に何か欲しいモノは❓と聞いて色々と送っています。
うなぎ、牛肉、牛タン、魚などなど。
個人的には年に一回ドーンと届く
トイレットペーパーやティッシュは無くなりそう!と買いに行くことが無くなり精神的にもとてもラクです。
また、お醤油などの調味料(酒、みりん)
炒め物に使う、オリーブオイルも返礼品です。
質の良いものが使えますね。
しかし、頑張ってもそんなに食べられるわけでも無く、
一休.comなどの体験型に少しは切り替えないと
間に合わないと感じています。
基本、
本当に欲しいモノ以外要らないタイプです。
なので株も優待品ではなく配達金だけで良いなと思ってます。
なので、ついつい消えモノ中心となってしまっています。
今年もあと、3ヶ月。
何を返礼品としたのか、全終了したら
ブログに書きたいと思っています
自己紹介