教育費は継承費

 


ふるさと納税が30万くらいできる


と、子どもが話をしていました。


まあ、これで子どもの年収が分かりました知らんぷり



その事実からもわが家の教育費が、良いパフォーマンスだったと思っています。



富裕層がわが子に教育費をかけると言うのは、

稼ぐチカラの継承費でもあると思っています。



それなりの教育を受けさせていくということは、

資産を受け継ぐ

チャンスを与えると言うことにもなります。



 

独り立ちさせるチカラをつける

 


子どもの育てるにあたり、ずっと思ってきたのは

親がこの世からいなくなっても、後ろ盾がなくても


ひとりで生きていくチカラをつける


どんな形が1番良いのか、それを精神的にも物質的にも

手伝うのが親の役目。


色々と備えていくにしても、親も知恵を絞らなければなりません。


そのためにも、


稼ぐこと

資産運用を始める

お金の勉強を怠らない


親も頑張らなくてはいけませんね。




自己紹介指差し


       carefree-coco です。

こちらでは

•資産形成

•投資


など、お金にまつわる考え方


アラフィフライフは


•仕事

•旅行

•ひとり推し活


についてなど 


よろしければ、フォローしてください。

どうぞよろしくお願いします。 


※相互フォロー🆗です。

ただし、営業としてお使いの方だけごめんなさい。 

フォローしません

あくまでブログ仲間としての相互フォローです飛び出すハート