ベビー用オートミールが便利です【たんぱくリッチ離乳食】【ベビーフード】【離乳食便利グッズ】 | 38歳で長女出産→40歳で次女出産しました

38歳で長女出産→40歳で次女出産しました

同い歳の夫と1歳と0歳の家族4人の毎日は同じようで毎日違う♪
アラフォー女子の産後と育児についての記録です。

 

このブログについて

 

2022年2月に女の子を出産、最近、離乳食を開始しましたが、お粥で下痢をして、その後も普通の離乳食は食べてくれないので「たんぱくリッチ離乳食」を開始!

そうしたら毎日ニコニコ沢山食べてくれるようになりましたニコニコ

 

たんぱくリッチ離乳食は、レシピなどがあんまり見つけられないので、以下の本のレシピ+自己流レシピですすめています。

自分の記録もかねて、こちらのブログで共有していきます鉛筆

参考図書

 

 

 

たんぱくリッチ離乳食とは

引用 知能がグングン育つ離乳食 より
●その名のとおり、「たんぱく質をたっぷりとってくださいね」というものです。
 
●「赤ちゃんの離乳食として一番初めに必要なのは、タンパク質と脂質。炭水化物の優先順位は最も低い」というものです。
 もっと具体的に言えば「おかゆだけの離乳食から始めないでください。肉や魚を加えてください」ということです。
 
●お米を10倍で炊いたおかゆは水分と糖質のみで、人間の発達に欠かせないタンパク質や脂質などの栄養素がほぼありません。

 

 

 
うちの子はお粥があんまり体質にあわないので
お粥よりもオートミールを多めにあげることにしました
 
オートミールは栄養価も高いのでとてもおすすめです飛び出すハート
 
このオートミールは赤ちゃん用になっていて使いやすいので
おすすめ!!
 
小さじ山盛り一杯くらいを
レンジで温めた野菜のペーストに混ぜて
ふやかしてから食べさせています
 
バナナ味とキヌアなどが入ったやつの2種類買いました