どんよりしている時は裏側から考えてみる | 自分らしい生き方・働き方を考える キャリアコンサルタント松岡澄江

自分らしい生き方・働き方を考える キャリアコンサルタント松岡澄江

自分らしい生き方・働き方を考えることは、人生を豊かに生きることにつながります。どんな人生の時間をすごしたい?仕事で実現したいことは?あなたらしい生き方・働き方をキャリアコンサルタントと一緒に考えてみませんか?

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

キャリアポートの松岡澄江です。

 

昨日の空。

久しぶりの青空にモクモクした雲が浮いてました^^

なんだかカワイイ空です。

 

 

 

どんよりしている時は裏側から考えてみる

 

 

 

たぶん先週も同じようなことを書いたと思いますが・・・

 

10月から年内の仕事のスケジュールが

コロナ前、いえ、それ以上な感じ。

 

 

そもそも秋に予定されていた研修に加え

コロナ禍で春から秋へ延期になったものや

スケジュールの関係で他の講師ができなくなったから

私にお話をいただいた研修とか

今年は中止決定したけど、もしかしたらそろそろできるかもしれないと復活してきた研修 等々・・・

 

10~12月に集まっちゃった感があります。

 

 

 

なんとありがたいことでしょう!

 

思い返せば今年の春は・・・

 

どうやって食べていこうか?

私の仕事は不要不急だ(涙

この先どうなるんだろう?

 

って不安やら心配やら落ち込むことが多かったのに、

少しずつ社会が回復してくるのに合わせて

仕事も復活してきています。

 

 

で、ここからが今日の本題なのですが、

人は身勝手な生き物だなと。

 

 

自粛期間中、あんなに仕事がないことを憂い

「仕事が生きがいだ!」と叫んでいたのに、

明後日からのスケジュールを見て

「こんなに連日登壇するのか」と

憂鬱になるという・・・^^;

 

 

隣の芝生は青く見える

とか、

ないものねだり

とか。

 

 

これまでもオンラインでお仕事をしてきたのですが、

明後日からはほぼ毎日のように

家から出かけて仕事をすることに

どよ~んとなっています^^;

 

在宅が長すぎて、

支度して出かけるのが

プレッシャーになっているみたいです。


 

人の気持ちは

見方・捉え方によって

ずいぶん変化します。

 

どんよりと重く感じていることを

裏側から考えてみます。

 

 

例えば、10月から外に出るようになると・・・

 

コロナで増量した身体が戻るかも!

いろんな方に合うから刺激がいっぱいあるかも!

頭が回転し始めて滞っていた思考が回り始めるかも!

直接伝える楽しさが味わえるかも!

 

 

そう考えたら、少し楽しい気持ちになってきました。

今年は私にしてはずいぶん省エネで過ごしていたので

その分、エネルギーを放出できると思えば

楽しみにも思えます。

 

 

10月からを楽しめるように

今日、明日、やるべき準備を

コツコツとやっていこうと思います。

 

 

==================================

<自分を知り未来を考えるための本>

自分らしい人生、自分らしい働き方・生き方を自分のものに!

 

自分らしい人生のための働き方・生き方 充実したキャリアを叶える50のヒント 自分らしい人生のための働き方・生き方 充実したキャリアを叶える50のヒント

1,760円

Amazon

 

==================================

<働くひとのキャリアと企業の人材育成を支援する> 

 ・キャリアデザイン研修

 ・企業内キャリア面談

 ・個人向けキャリアカウンセリング

 ・キャリアに関するコラムや書籍の執筆 等

 

★ホームページからお問合せください。

https://careerport.co.jp/