女子学生向けのキャリアにつながる本当の就活のセミナーをしました | Career Doctor野津卓也の「賢者のキャリア」

Career Doctor野津卓也の「賢者のキャリア」

《自分らしさ》を活かして、社会に価値を提供し続けられる「ライフキャリア構築」のヒントを紹介しています

こんにちは、キャリアドクターの野津卓也です。

この間、ウイングス京都で「女子学生向け就活成功へのガールズセミナー」を2週にわたって実施しました。短大2年生から大学院1年生まで幅広く参加してくれました。

1週目のセミナーでは「女性が長期的にキャリアを継続していく重要性の理解と、そのためには今後どのようなキャリアを構築していったらよいのか」という内容で行いました。



「入社して3年で約30%は離職している」という実態から、現在多くの学生がやっている就活は時代遅れであり、「人(自分)と「組織や企業」と「社会」との関係性を基軸として、長期的な人生やキャリアにつながる「本当の就活のあり方」について考えてもらいました。

具体的には、以下(一部)のようなことについて、グループワーク等を通して確認をしました。
「何のためにキャリアを構築するのか(目的)」
「就職の本質的な意味は何か」
「自分が生まれてきた理由とは何か」
「アイデンティティとは何か」
「社会や社会人とは何か」
「企業が社会に存在している理由とは何か」
「自分が組織や企業に属する理由は何か」
「なぜ女性は家庭と仕事を両立していくキャリアが重要なのか」
「なぜ女性も生涯現役で活躍できる長期的なキャリアが必要なのか」
「キャリア1.0~3.0の概念とは何か」
「なぜ、キャリア構築にはミッションとビジョンが必要なのか」
etc.



これらのワークでは、要所要所に「働く女性の現状」を知ってもらうために、「共働き世帯が年々増加していること」「正社員とそれ以外(派遣やパートなど)では賃金に差があること」「いったんキャリアを分断すると生涯所得にかなりの差が出ること」などのデータも交えて、自分のキャリアや就職について考えてもらいました。

もちろん、実践的に就活に有効な情報も提供しました。
「本質的な就職活動のやり方(フロー)」
「産業界の選び方(成長産業、成熟産業→衰退産業)」
「企業の選び方(女性活躍推進をしている企業の選び方)」
「エントリーシートの書き方の原則」
「面接の原則」
「会社説明会の原則」
「お祈りメールの本当の意味」etc.


2週目のセミナーでは、「仕事と家庭(育児)を両立させて企業で活躍されている(20歳代と30歳代の)ロールモデル2名との対話を通じて、女子学生が長期的な視点でキャリアを考えて就活に活かす」
ことを学んでもらいました。

女子学生が予め考えて来たロールモデルに聞いてみたい色々な質問(テーマ:仕事・キャリア、産休・育休・復職、仕事と家庭の両立、企業の両立支援策、結婚・育児、パートナーなど協力体制etc.)について、お茶やお菓子を食べながらフランクでアットホームな感じでロールモデルに回答やコメントもらいました。



女子学生達からは。
「結婚はいつ頃から考え始めたか」
「仕事と家庭の両立で大変だった事は何か」
「育休からの復帰後の会社の雰囲気はどうだったか」
「なぜ社会復帰しようと考えたのか」
「仕事をする上で、女性と男性で差を感じることがあるか」
「会社の両立支援体制はどのようなものがあるか」
「ママ友との付き合いはどうしているのか」etc.
ガチな質問がでました。

ロールモデルお二人からは、
「企業選びは、自分(女性)が活躍できそうかしっかりと情報をとること」
「学生時代から付き合っている彼氏がいたが、仕事観や目指す家族像が違ったので分かれた。パートナー選びも大切」
「結婚していつ子供を産むか(産まないか)を考えることが重要、産むなら早い方がよい」
「例えば、旦那さんの年収500万円で手取りどのくらいか分かる?これだけでは、家賃ローン支払い、教育費、保険等々で正直しんどいよ。共働きは当たり前」
「旦那さんに頼って生きるのはありえない。女性も自立しないと経済的にしんどくなる」
「家庭と仕事の両立はパートナーや親の協力が大切、感謝しながらやっている」
「育休取得や復帰をうまくするには、日頃の仕事への取組や周りの配慮が重要」
「ママ友とは本当に気が合う人と付き合う(他の人とはそこそこで)、連絡はメールでやって、けっしてラインのグループに入らないこと」etc.


「そこまで言っちゃっていいの」と思うようほど相当な本音ベースで本当にリアルな答えをして頂きました。特に、私がセミナーで話した内容やデータがお2人のコメントから裏付けをとれたことも大変よかったです。

とにかく普通では滅多に聞けないことを聞けたので、女子学生にとっては、今後の就活やキャリアを考える上で、とても有意義なセミナーになったようです。アンケートでも全員が最高の評価でした。

このセミナーはウイングス京都では昨年から始まりましたが(ロールモデルのセミナーは初めて)、多くの大学やキャリア支援でもこういった「女子学生が長期的なキャリアにつながる就活のあり方ややり方」について学ぶ機会をもってほしいと思います。

応援のクリックお願い致します。

人気ブログランキングへ



Career Identity Inc.は「会社を辞めても一生困らないライフキャリアの核と構造」を構築するお手伝いをしています。ご相談、セミナー・講演会の講師依頼などは
Career Identity Inc.まで
Career Doctor野津卓也の無料ニュースレターのご登録は→コチラ
Career Identity Inc.のfacebook page→コチラ
Career Doctor野津卓也のfacebook→コチラ
Career Doctor野津卓也のtwitter→コチラ

拙著「キャリアノートで会社を辞めても一生困らない人になる(東洋経済新報社)」の巻末にありますキャリアノートワーク集を無料でダウンロードできます。詳しくは→コチラ