アドバイスは、正しく判断できる人にしてもらいましょう | 複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

就職転職・パラレルワーク・副業・複業・兼業・パラレルキャリアで、希望の仕事にキャリアチェンジする働き方改革:アルバイト・派遣・契約社員から就活内定する職種の選び方・履歴書・職務経歴書・自己PR・志望動機・応募書類の書き方・面接対策・キャリアプラン

■アドバイスは、正しく判断できる人にしてもらいましょう

キャリアコンサルタントの橋谷恵です。

オレンジページという雑誌を、ご存知ですか?



オレンジページ 2018年 2/2 号 [雑誌]

料理メインで、プラス家事と美容の雑誌。

コンビニでも、見かけます。

オレンジページの後ろの方に、「ワタシ、おしゃれ修行はじめました」という連載コーナーがあります。

骨格スタイルとカラーで、服選びをするマンガです。

これを、毎号見ています。


ぜんぜんファッションに興味なかったのですが、少しづつ勉強しております。


そのきっかけでもあり、私に勉強するようにと言ったイメージコンサルタントのミサさんが、おもしろい記事を書いていました。

これです。




もう、びっくり。

こんなにオシャレに鈍感な私にもわかります。

どう見ても、骨格ストレート以外のなにものでもないですよね。

それなのに、どこがウェーブなんだろう。。。。。


プロだから、正しく診断できるわけではないのですね。

ミサさんに話を聞くと、納得できるのです。

言われたとおりだから。


ちなみに、私は骨格ナチュラル、カラーはスプリングです。

子どもの頃に大人から「色白のお子さんね」と言われることがよくあったのですが、自分の中では「?」でした。

確かに日に焼けてはいないけど、色は白じゃないんだけどなと思っていたのですが、カラー診断をしてもらってわかりました。

イエローベースだから、色白と言われると違和感があったのです。


話が、ちょっと横道にそれましたが、違和感があるのは当たっていたのです。

ということは、診断に違和感があるということは、何かがあるのです。


ミサさんの記事に書いてある方も一緒。

変だなと思っていたら、やっぱり違ったのです。


きちんと診断できる人に診断をしてもらわないと、わからないですね。

納得できない、何か変だなと思う時は、やっぱり変。

その直感は、大事です。

最初から、きちんと診断ができるプロにお願いすれば、こういうことにはならなかったのにね。

もし、何かお願いすることがあれば、ちょっと変だと思ったら、その自分の直感は大事。

きちんと診断が出来る人に診断してもらえば、あれこれ迷わずに済みます。


それでは。


キャリアコンサルタント橋谷恵の公式LINE@やってます!

友だち追加

LINEQR120

私からキャリアアップやスキルアップといった情報をお届けします。
よかったら上の友だち追加ボタン、QRコードから友だち追加お願いします。

こちらをクリックしても友だち追加できます。



東京、千葉、埼玉、神奈川、横浜、長野、宮城、仙台、大阪、奈良、山口、福岡から、ご相談にいらして頂いています。日本全国からやメール相談や通話料当方負担での電話相談、メールでの書類添削アドバイスも承っています。

履歴書、職務経歴書、自己PR書の作り方まとめ方、効果的な自己PR、未経験職種への志望動機の書き方で書類選考通過率アップにつなげます。面接対策では、志望理由や退職理由の答え方、熱意を伝えるアピール方法、困る質問や圧迫面接への対応、希望条件を引き出す質問方法がわかります。

内定条件の検討や交渉の仕方、在職中の仕事の辞め方や上司への退職の伝え方も、転職での求人の選び方、職種選択、キャリアアップできる転職方法や、未経験職種へのキャリアチェンジ職種転換も、ご相談をお受けしております。