初詣に行ってきました | 複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

就職転職・パラレルワーク・副業・複業・兼業・パラレルキャリアで、希望の仕事にキャリアチェンジする働き方改革:アルバイト・派遣・契約社員から就活内定する職種の選び方・履歴書・職務経歴書・自己PR・志望動機・応募書類の書き方・面接対策・キャリアプラン

■初詣に行ってきました

キャリアコンサルタントの橋谷恵です。

新年は、初詣に行ってきました。



神田明神です。

キャリアコンサルタントになってから、毎年お伺いしています。



並ばないで済むように、午後遅めに行ったのですが、一時間待ち。

去年もいろいろあったけれど、無事に過ごせたのでお礼をしてきました。


神田明神では、お参りした後に、去年のお守りをお返しして新しい勝守をいただき、願い串を書いて、おみくじを引いて帰ります。

願い串というのは、木片にお願い事を書いて、お納めすると、毎朝のご供養のときにお取次ぎしていただけるというものです。

絵馬みたいなものでしょうか。



願い串を書いたら、写真を撮っておきます。

おみくじは、これに決まっています。扇子おみくじ。



かわいいんですよね。


ということで、初詣に行ってきました。

あなたは、初詣に行ってきましたか?

初詣に行くと、お参りしますよね。

お参りするときは、何をお願いしようか考えます。

絵馬を書くなら、絵馬を書く時も、何を書こうか考えます。

これ大事。

そのときに、自分が考えていることが出てくるからです。


お参りするときは、自分の考えていることや、どうしたいかが出てきます。

ふだん、どうしたいかあれこれ考えている人は、こういうときにお願いしたいことが、パッと出てきます。

あんまり考えてないと、なかなか出てきません。

でも、出てこなくても大丈夫。

考えればいいのです。

初詣は、今年どうしたいか考えるきっかけなのですよね。

もし、まだ初詣に行ってないなら、明日初詣に行ってみてくださいね。

お願いしたことも、どこかに書きとめておいてくださいね。忘れないように。


それでは。


キャリアコンサルタント橋谷恵の公式LINE@やってます!

友だち追加

LINEQR120

私からキャリアアップやスキルアップといった情報をお届けします。
よかったら上の友だち追加ボタン、QRコードから友だち追加お願いします。

こちらをクリックしても友だち追加できます。



東京、千葉、埼玉、神奈川、横浜、長野、宮城、仙台、大阪、奈良、山口、福岡から、ご相談にいらして頂いています。日本全国からやメール相談や通話料当方負担での電話相談、メールでの書類添削アドバイスも承っています。

履歴書、職務経歴書、自己PR書の作り方まとめ方、効果的な自己PR、未経験職種への志望動機の書き方で書類選考通過率アップにつなげます。面接対策では、志望理由や退職理由の答え方、熱意を伝えるアピール方法、困る質問や圧迫面接への対応、希望条件を引き出す質問方法がわかります。

内定条件の検討や交渉の仕方、在職中の仕事の辞め方や上司への退職の伝え方も、転職での求人の選び方、職種選択、キャリアアップできる転職方法や、未経験職種へのキャリアチェンジ職種転換も、ご相談をお受けしております。